Berryz工房のテレビCMのポイントとは
私は関西在住なので、渋谷109のCM自体見た事ないし、あるのかないのかも分からないのですが・・・。
ただ、最近、ていうか、去年位から、急にBerryz工房のCM出演数が増えましたよね。
よくよく考えてみると、あのBerryz工房が子供向けのおもちゃのCMに出てるっていうのも、ちょっと面白いなぁとは思いますけどね。
それまでは、それこそ出演しているヒーローもののキャラクターグッズのCMとかしか出てなかったじゃないですか。
Berryz工房ファンじゃなくても、女性ならみんな嬉しくなっちゃいますよね。
という事で、こうしたBerryz工房のCMはYouTubeでも見られるし、関連のブログやサイトでも紹介されているようなので、改めて見てみると楽しいかも知れませんね。
Berryz工房がカンフーの真似事をしながらブルースリーみたいに叫んでるテレビCMで、実際、今結構話題を集めているそうですよ。
Berryz工房のテレビCMというと、インパクト的には、ロッテのガムのCMなんかがすごくパワフルで面白いと思うんですね。
こうして見ると、Berryz工房が出ているテレビCMというのは、ユニークなものが多いのは確かでしょう。
あれもまた、Berryz工房のカッコ良さがストレートに出ているCMですよね。
そして、たまに高級レストランなんかでごちそうしてくれたら最高でしょう。
でも、やっぱもったいないのはもったいないですよね、あれだけの長身のイケメンなんだから・・・。
Berryz工房のテレビCMと言えばもう一つ、忘れて鳴らないのがサークルKサンクスのイタリアンスイーツのCMです。
元々Berryz工房が好きだって言っていた後輩なんかは、今やデザート買うなら絶対サークルKだとかって言っています。
でもその一方で、彼のカッコ良さを上手に活かしているCMもあって、その代表格が三菱UFJのクレジットカードのCMだろうと思うんですね。
以前は、コンビニスイーツはファミマが一番だとかって言っていたのに、ホント勝手なものでしょう。
特に、今流れている三菱UFJのクレジットカードのBerryz工房は超カッコいいと思いませんか。
カテゴリ: その他