ビジューとはブログです
カラフルな色つきのものはカラーポリッシュと呼び、勿論マニキュアにもビジューにも使われています。
ビジューに対する日本人の誤解は、マニキュアとの混同だけにとどまりません。
それに対し、マニキュアはラテン語の手を意味する「マヌス」に手入れするという意味を持つ「キュア」をくっつけたもの。
いますというより、多い、それもめちゃめちゃ多いですよね、日本では・・・。
ビジューが足の爪に施すマニキュアだと思われている最大の理由、それはなんと言っても、日本人のマニキュアそのものの誤解にあるでしょう。
けれど、海外ではマニキュアはあくまでも手のネイルアートであって、足のネイルアートはビジュー。
なので、もし海外でマニキュアやビジューをしてもらわれる場合には、十分気を付けてサロン選びやオーダーをした方がいいかも知れませんね。
とは言え、今の日本では、そんな正しい使い方の方が野暮だとされています。
そう、あくまでもマニキュアは手の爪限定で、ビジューは足の爪限定のメイクなのであります。
だから、それがマニキュアじゃないかと言われればそれまでなのですが・・・。ビジューというと、足の爪のマニキュアの事でしょうと言う人がいます。
けれど、ビジューのペディは足、キュアはケアな訳ですから、実は実はフットケア全般の事を示しているのです。
因みに、日本人がこれぞマニキュアと思い込んでいるあの塗料は、正式には「ポリッシュ」。
実はビジューの「ペディ」はラテン語で足を意味する「ペティ」から来ているもので、「キュア」は同じくラテン語でケアを意味します。
カテゴリ: その他