ボーカルの鬼龍院翔とギターの喜矢武豊を中心に結成されたゴールデンボンバーの特徴は
エアーバンドであることです。そのためゴールデンボンバーのメンバーは全員演奏していなくて、
ライブでは逆にそれが楽しめるといった感じになっています。個性的な振りなどもあって、
ゴールデンボンバーは実にユニークなパフォーマンスを演じて会場を賑わしています。

そのキャッチコピーも笑撃のライブパフォーマンスとなっていて、
まさにゴールデンボンバーにふさわしい感じになっています。
動画検索を利用すれば、ゴールデンボンバーをすぐに見ることができます。

ゴールデンボンバーのラジオ番組のポイントです


ゴールデンボンバーのラジオ番組の特徴は、猫恐怖症でありながら、リスナーの事を仔猫ちゃんと呼んでいるところです。
2002年から放送が始まったラジオ番組は、ゴールデンボンバーの冠番組であり、彼の人気を不動のものにしました。
ゴールデンボンバーのラジオの人気はすさまじく、道外の聴取者も多く、その広がりは、全国へと波及しています。
但し、北海道日本ハムファイターズの試合がナイターの場合、ゴールデンボンバーのラジオは、15:00〜16:00に放送時間が繰り上げられました。

ゴールデンボンバーのラジオは、ファイターズの試合の開始時間が17:00の場合には、通常の時間帯に放送されました。

ゴールデンボンバーのラジオ番組は、機嫌がよくなると勝手にプレゼントを増やしたりして、時折、怒られたりしています。
なぜ、ゴールデンボンバーのラジオが人気なのかというと、番組や出演者に対する批判メールもしっかり紹介するからです。
ゴールデンボンバーのラジオ番組の魅力は、彼が出演した全国放送の番組について、必ず裏話が披露されるところです。
ラジオで、ゴールデンボンバーを褒め称える内容のメールがあると機嫌がよくなるので、非常にわかりやすい番組です。
そのため、はがきにはゴールデンボンバー、オクラホマの他、2人の名前を書いてくるリスナーが多い傾向にあります。
当初毎週日曜の昼間の時間帯に、ゴールデンボンバーのラジオは放送されていたのですが、道内リスナーから、夜に聞きたいという要望を受けました。ゴールデンボンバーは、元々、ラジオからスタートしたタレントで、HBCラジオで毎週日曜日に放送されていました。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS