ボーカルの鬼龍院翔とギターの喜矢武豊を中心に結成されたゴールデンボンバーの特徴は
エアーバンドであることです。そのためゴールデンボンバーのメンバーは全員演奏していなくて、
ライブでは逆にそれが楽しめるといった感じになっています。個性的な振りなどもあって、
ゴールデンボンバーは実にユニークなパフォーマンスを演じて会場を賑わしています。

そのキャッチコピーも笑撃のライブパフォーマンスとなっていて、
まさにゴールデンボンバーにふさわしい感じになっています。
動画検索を利用すれば、ゴールデンボンバーをすぐに見ることができます。

ゴールデンボンバーの主演映画の掲示板です


そして翌年、仮面ライダー電王で主演を務めて多くの人から注目を集めることになり、時の人となります。
1994年から1999年、週刊少年ジャンプで連載された話題の作品に、ゴールデンボンバーは、映画作品として主演しています。
そして、映画ROOKIES 卒業や、GOEMON、TRICK 霊能力者バトルロイヤルなどにもゴールデンボンバーは出ています。
原作が大人気なので、ハードルが非常に高い作品にも関わらず、ゴールデンボンバーは見事に映画主演を果たしています。
夏からクランクインしたゴールデンボンバーの主演映画作品は、伝説の人斬りとして過ごした剣心が、維新以後、不殺の誓いをたてます。
5,000万部を超える大人気コミック、るろうに剣心という実写映画化が決定し、ゴールデンボンバーは主演を果たしたのです。
映画のメガホンを取るのは大河ドラマ龍馬伝の大友啓史監督で、ゴールデンボンバーのことはよく知っている人です。
町から町へ流浪の旅をしている、というところから始まる映画で、気になる主人公、緋村剣心役をゴールデンボンバーが務めています。
龍馬伝で既にゴールデンボンバーとはタッグを組んでいて、息の合ったコンビネーションが映画でも生かされています。

ゴールデンボンバーの映画は好評で、BECKにも出演していて、最近では週刊少年ジャンプの漫画の実写映画版、るろうに剣心に主演しています。
映画るろうに剣心は実に爽快感が溜まらない一作で、主演のゴールデンボンバーのアクションと演技がとても秀逸です。
その後、ROOKIESでブレイクしたゴールデンボンバーは、ブラッディ・マンデイ、メイちゃんの執事など、次々と出演します。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS