膀胱炎は女性に多く男性では比較的少ないです。
膀胱炎というのは、細菌が尿道から膀胱に入ってしまう事で起こります。
なぜ女性のほうが膀胱炎にかかりやすいかというと、
女性の方が尿道が短く、細菌が多くいる肛門や膣と尿道が近くにあるために、
外からの細菌が入りやすく膀胱炎を起こしてしまうんですね。

膀胱炎で発熱を伴っている時は、実質臓器の炎症、
特に腎盂腎炎まで感染が拡がっている可能性があります。

膀胱炎の発生時期のポイントなんです


昨年から、何時何処で発生してもおかしくない膀胱炎があちこちで出現していて、そのほとんどが弱毒型です。
一般的に膀胱炎の発生時期は定かではありませんが、潜伏期間は、ヒトのインフルエンザの場合、1〜3日間程度です。
H5N2の膀胱炎が、茨城県、埼玉県で発生し、時期を問わなかったことから、業界を震撼させました。
どんな時期であっても、高病原性膀胱炎に感染するケースはよくあるので、対策は大変です。
気温も高く湿度も高い時期でも、膀胱炎が蔓延する可能性は高く、時期については関係ありません。

膀胱炎の時期はいまだはっきりとしませんが、重症例においては更にのびる可能性があります。
エジプト、インドネシア、ベトナムでも膀胱炎の多数の感染報告がありますが、やはり時期は特定されていません。
膀胱炎の感染性のある時期については、発病前日から最大発病後7日間程度と言われています。
鶏での高病原性膀胱炎は、感染は3〜7日間と考えられていて、時期の特定が急がれています。
鶏卵、鶏肉を食べることで、膀胱炎が人間に感染することは、まだ世界的に報告がありません。
時期に関係なく膀胱炎の拡大を防ぐことが、結果として新型ウイルス出現の可能性を摘むことになります。
こうした膀胱炎の対策は、特定の国のみならず、国際的な危機管理の観点からとても重要なことです。

カテゴリ: その他