ブルガリの香水とはの体験談です
ブルガリの香水の歴史は1913年に創設者のマリオ・プラダがイタリアにオープンした1軒のお店が始まりだというのは、余りにも有名な話ですよね。
まさかあのブルガリの香水が、倒産の危機を迎えていた時期があっただなんて、ちょっとビックリです。
今では財布やキーケースといった皮小物全般から靴や洋服まで作っているブルガリの香水ですが、やはりその主力商品は、今も昔もバッグでしょう。
最初は皮革店といっても殆どカバン屋さんと言った感じだったと聞きました。
これからはブルガリの香水の動きに目を離さないようにするためにも、ブログやサイトでしっかり情報収集しようと思っています。
ヨーロッパの上流階級を相手に老舗らしい品質とデザインを売りにビジネスを展開して来たブルガリの香水。
ブルガリの香水の危機を救ったのは、今ではすっかりおなじみとなったナイロンバッグ。
ブルガリの香水がナイロンバッグをリリースする事、それは華麗なる大変身を遂げる事であって、きっと大きな賭けだったのではないかとも思います。
ミラノの一角に構えた皮製品専門のそのお店の名前はプラダ兄弟商会、その名の通りのファミリー企業だったそうですね。
因みにあのミュウミュウというブランド名はミウッチャ・プラダの子供の頃のニックネームだったそうですよ。
しかし、その賭けは見事に大当たり、セレブ御用達の超高級ブランドが街を賑わわす身近な存在になったその光景は、まるで時代を反映しているような感じでした。
女性のアクティブ化とともに、軽くて丈夫で使い道が豊富なブルガリの香水のナイロンバッグは一般女性という新たなファンを獲得する事に成功したのです。
彼女はその後祖父から継いだ才能と、若い女性ならではのファッション感覚を生かし、もう一つのプラダブランド、ミュウミュウを生み出します。
当然、素材もデザインもこれまでのブルガリの香水とは大きく異なりますから、価格も変わって来ます。
100年近くもの間、ずっとファッションブランド業界の大御所として歩き続けて来たと思っていました。
やはりビジネスを成功させるためには発想の転換や時代の流れを捕らえる事はとても重要なんですね。
でも、ブルガリの香水は当時からイタリア王室の御用達だったんですよね。
カテゴリ: その他