カラーコーディネイトが苦手という方は、スーツが大変便利です。
スーツは買ったときから上下が組み合わさっているので、
忙しい朝の時間帯にカラーコーディネイトで悩む必要がありません。
スーツならカラーコーディネイトをしなくても、
簡単に上下をスタイリッシュに決めることができます。

カラーコーディネイトで重要になるのはベースとなる色です。
ワンランク上のオシャレを目指すなら買った時のまま、
単にスーツを着るというのではなく、
カラーコーディネイトを小物に取り入れると良いでしょう。

憧れのカラーコーディネイトでヨガブログです


ただ、カラーコーディネイトというのは、従来のヨガパンツと違って、元々ちょっと細身の作りになっている物が多いじゃないですか。
まあそれでも、それこそヨガを頑張って、そのカラーコーディネイトがフィットするようになればいいだけの話なんですけどね。

カラーコーディネイトは、カジュアルルックの代表的ボトムスですが、確かに、ヨガパンツとしてスポーツショップなどに売られている事もよくあります。
個人的には、やっぱロングが好きなので、ヨガパンツも裾は踝まで欲しいところ。
だから尚更、自分のいつかはカラーコーディネイトで颯爽とヨガのポーズを決めたいと思ってね、今からカジュアル関連のブログやサイトでいろいろと物色してはいるんだけどなぁ。
だから、中にはふくらはぎが妙に象の足に見える人もいたりなんかするのが面白いなぁっと思いますね。

カラーコーディネイトのヨガパンツは、デザインも豊富で、すっごく華やかに見えますよね。
でも、やっぱ私はまだ駄目、もうちょっと頑張んないと、このふくらはぎは露出出来ないわぁ。
だから、少しでも痩せて、美脚に近付こうと思って、ヨガを始めたんだけどなぁ。
だから、未だジャージ派なのですが、周囲は圧倒的にカラーコーディネイト派ですね。
白のプリントTシャツに黒やネイビーのカラーコーディネイトというヨガスタイルは、見るからにアクティブで、ハイレベルだというのが私の見解。

カテゴリ: その他