カラーコーディネイトが苦手という方は、スーツが大変便利です。
スーツは買ったときから上下が組み合わさっているので、
忙しい朝の時間帯にカラーコーディネイトで悩む必要がありません。
スーツならカラーコーディネイトをしなくても、
簡単に上下をスタイリッシュに決めることができます。

カラーコーディネイトで重要になるのはベースとなる色です。
ワンランク上のオシャレを目指すなら買った時のまま、
単にスーツを着るというのではなく、
カラーコーディネイトを小物に取り入れると良いでしょう。

カラーコーディネイトはやっぱり麻です

カラーコーディネイトは麻に限るという人は、今でも大勢いらっしゃるだろうと思います。
というより、夏は麻に限るというやつで、とにかくあの清涼感たっぷりの肌触りはたまらないんですよね。
そう、丈夫で長持ちで涼しい、これが我が国古来の麻カラーコーディネイトの最大の魅力なのです。

カラーコーディネイトだけではなく、特に着物の下に着用する下着類は、肌触りのいい麻が好ましいとされています。
ただし、この麻、案外洗濯しにくいのが玉に瑕で、思いの他容易に色落ちしたり、毛羽だったりするのであります。
でも、麻は元々水に強い素材ですから、きちんと洗濯さえしていれば、結構長持ちします。
そのため、洗濯も容易で、デザインの巾も広がる他の化学繊維が多く用いられてしまうのでしょう。
それに、特に最近はカラフルなカラーコーディネイトが多いから、色落ちが心配で他の物と一緒に洗えないのでは面倒です。
それに、見るからにカラーコーディネイトっていう感じの麻や綿の白地というのも、若い人にはウケにくいものと考えられます。
まあね、お父さんたちがインナーとして履く白のカラーコーディネイトなら、色落ちの心配はないでしょうし、少々毛羽だったりシワになっていてもどうって事はないでしょう。
若い人には、そうした生地が人気のようですが、麻も是非一度お試しあれですよ。
でも、100パーセント麻のカラーコーディネイトって、案外高級品なんですよね。

カテゴリ: その他