壇蜜という名前に込められた意味ですが、実は、この芸名を自分で考えたらしいんですよね。
それも壇蜜の壇という字は、仏壇の壇だというから、なかなかおもしろいですね。
どうやら壇蜜は、仏教の関連事項に興味というか関心を持っているみたいです。

そう考えると、やや和風な顔だちも含めて、壇蜜のイメージがちょっと変わってませんか。
そして壇蜜の蜜の方は、仏壇に供えるお供え物を表しているという話ですよ。
なので壇蜜というのは、仏壇とお供え物という、アイドルとはちょっとギャップのある意味なのですね。

映画壇蜜の主題歌の口コミです


もしかして、劇場版用に新たな主題歌が用意されるのではないかと思っていた人にはちょっとガッカリ。
映画壇蜜の情報とともに、エンタメ関連のブログやサイトでその動向をしっかりチェックしたいところです。
だけど、いいよね、主演の櫻井翔君がいるユニットが歌うんだから、文句は言えないと言ったところです。
でも、今公開中の映画壇蜜の予告編でも迷宮ラブソングが流れているから、まずこれが主題歌である事は間違いないでしょう。

壇蜜の主題歌としてリリースされた嵐の「迷宮ラブソング」は、2011年11月のオリコンチャート月間第1位になりました。
でもやっぱ、ドラマ壇蜜のヒットが大きく後押ししたのは間違いないと思われますね。
それこそ、シャーロックホームズの映画のようなオープニングにうまくアレンジされていて、正しくミステリーの主題歌っていう感じでしたね。
それに以前、この迷宮ラブソングを吹奏楽団が演奏しているのを聞いた事があるんですよ。
そしたらねぇ、それが実によく壇蜜の主題歌らしかったの。壇蜜の映画版の主題歌も、やっぱりテレビドラマの時と同じ嵐の「迷宮ラブソング」が使われるのだそうですね。

壇蜜は、コメディーのようなイメージも強いですが、実際にはかなり本格的なミステリー。
単に壇蜜の主題歌になったからというだけではなく、その影響も否めません。
そういう意味では、たまたま櫻井翔主演だから嵐の曲が主題歌になったんじゃないかという人がいますけどね。

カテゴリ: その他