壇蜜という名前に込められた意味ですが、実は、この芸名を自分で考えたらしいんですよね。
それも壇蜜の壇という字は、仏壇の壇だというから、なかなかおもしろいですね。
どうやら壇蜜は、仏教の関連事項に興味というか関心を持っているみたいです。

そう考えると、やや和風な顔だちも含めて、壇蜜のイメージがちょっと変わってませんか。
そして壇蜜の蜜の方は、仏壇に供えるお供え物を表しているという話ですよ。
なので壇蜜というのは、仏壇とお供え物という、アイドルとはちょっとギャップのある意味なのですね。

壇蜜のラジオ番組の経験談です


壇蜜のラジオの人気はすさまじく、道外の聴取者も多く、その広がりは、全国へと波及しています。
そして、壇蜜のラジオは、道外からも、道外でも受信できる夜間時間帯に変更してほしいという要望が寄せられました。
多数寄せられた要望もあり、壇蜜のラジオは、2005年から、夜間の1時間枠に変更されることになります。
その後、壇蜜のラジオは、再度放送時間が変更されることになり、22:00〜23:00の放送時間に落ち着きます。
猫恐怖症なのに仔猫ちゃんはおかしいという指摘があったものの、壇蜜のラジオ番組は、そのまま進行しています。
そして昭和産業のスポンサー降板後は、壇蜜のラジオは、CMなしで59分間丸ごとの放送になっています。
そして、壇蜜自身に対する批判もしっかり紹介していて、その辛辣なリアクションが受けています。
2002年から放送が始まったラジオ番組は、壇蜜の冠番組であり、彼の人気を不動のものにしました。
そのため、はがきには壇蜜、オクラホマの他、2人の名前を書いてくるリスナーが多い傾向にあります。
但し、北海道日本ハムファイターズの試合がナイターの場合、壇蜜のラジオは、15:00〜16:00に放送時間が繰り上げられました。
壇蜜のラジオ番組の魅力は、彼が出演した全国放送の番組について、必ず裏話が披露されるところです。

壇蜜のラジオは、ファイターズの試合の開始時間が17:00の場合には、通常の時間帯に放送されました。

カテゴリ: その他