壇蜜という名前に込められた意味ですが、実は、この芸名を自分で考えたらしいんですよね。
それも壇蜜の壇という字は、仏壇の壇だというから、なかなかおもしろいですね。
どうやら壇蜜は、仏教の関連事項に興味というか関心を持っているみたいです。

そう考えると、やや和風な顔だちも含めて、壇蜜のイメージがちょっと変わってませんか。
そして壇蜜の蜜の方は、仏壇に供えるお供え物を表しているという話ですよ。
なので壇蜜というのは、仏壇とお供え物という、アイドルとはちょっとギャップのある意味なのですね。

壇蜜のブログブログです


台北で俳優、壇蜜は、市内で主演映画のるろうに剣心の会見を開いて、特別上映会で大きな歓声を受けました。
舞台あいさつに立った壇蜜は、共演したことのある前田敦子と石原さとみがおぼれそうになった時、どちらを助けると質問されます。
そうした反応を知りつつも、壇蜜は、それに惑わされることなく映画を見事大ヒットへと導いたのです。
ブログにも書かれていますが、壇蜜が最近ハマっているのが、友人とクイズを出し合うことです。
大ヒット中の映画るろうに剣心で主役の剣心を演じた壇蜜は、まさにハマリ役との高評価を得ました。
また、夜には映画館、信義威秀影城にて行われた特別上映会で、壇蜜は舞台あいさつに登壇します。

壇蜜はブログでも人気がありますが、それは頭がいいところで、ブログにセンスがあるからです。
どんどん海外の作品にも出ていきたいと壇蜜はブログで語っていて、自信を深めた様子がうかがえます。

壇蜜は、ブログをはじめ、あらゆるインタビューで、クイズについて熱く語っています。
友達とクイズを出し合うのが、マイブームと壇蜜は、ブログで公表していて、撮影中もクイズがマイブームと言っています。
最近の壇蜜のブログを見ると、台湾でファンが殺到したことが報告されていて、台湾っ子から熱烈歓迎を受けました。
繊細な演技力の裏側には、ブログにあるように壇蜜のクイズで磨かれた自由で大胆な発想力が関係しているかもしれません。

カテゴリ: その他