壇蜜という名前に込められた意味ですが、実は、この芸名を自分で考えたらしいんですよね。
それも壇蜜の壇という字は、仏壇の壇だというから、なかなかおもしろいですね。
どうやら壇蜜は、仏教の関連事項に興味というか関心を持っているみたいです。

そう考えると、やや和風な顔だちも含めて、壇蜜のイメージがちょっと変わってませんか。
そして壇蜜の蜜の方は、仏壇に供えるお供え物を表しているという話ですよ。
なので壇蜜というのは、仏壇とお供え物という、アイドルとはちょっとギャップのある意味なのですね。

壇蜜とギターの掲示板です

壇蜜は、なんとなくギターが似合いそうな俳優さんではないでしょうかね。
なんにせよ、赤塚不二夫先生の世界に壇蜜が入っていったようでおもしろいですが。
それなら、最初からエネファームでギターを弾けよと、壇蜜に言いたくなりますね。
そういえば壇蜜と電気ウナギイヌのCMには、ギターが出ないバージョンもあるようです。
電気ウナギイヌは、もしかして、壇蜜にいじめられているのでしょうか・・・。
まあ、あのCMで使っているのは、壇蜜には似合わないとは思っていた、エレキギターですが。

壇蜜はギターを弾いて、ウナギイヌと一緒に歌うというシーンがあるのです。
だから、壇蜜はエネファームでギターを弾くという流れになるわけなのですが。
それも、エレキギターではなく、何でしょう、壇蜜ならクラシックギターですかね。
ギターではなく掃除機が出るのですが、こっちでは壇蜜が電気ウナギイヌを酷使している感じです。
いや、意味はわかるのですが、どうしてそんな歌を壇蜜が歌うのか、というのが問題です。
なにせ、「ボルトとワット、wow wow wow、どっちが電圧だ」とかいう歌詞ですからね。
また、あのCMでの壇蜜の手の動きとギターの音があっているのかという話もありますが。
「禁じられた遊び」とか「アルハンブラの思い出」なんかをギターで弾く壇蜜が想像できます。
ギターがうまいのもいいですが、壇蜜には、電気ウナギイヌとうまくやっていってほしいです。

カテゴリ: その他