壇蜜という名前に込められた意味ですが、実は、この芸名を自分で考えたらしいんですよね。
それも壇蜜の壇という字は、仏壇の壇だというから、なかなかおもしろいですね。
どうやら壇蜜は、仏教の関連事項に興味というか関心を持っているみたいです。

そう考えると、やや和風な顔だちも含めて、壇蜜のイメージがちょっと変わってませんか。
そして壇蜜の蜜の方は、仏壇に供えるお供え物を表しているという話ですよ。
なので壇蜜というのは、仏壇とお供え物という、アイドルとはちょっとギャップのある意味なのですね。

壇蜜出身者とは

壇蜜と言えば、お笑い好きなら誰もが知っている養成所の事です。
なかには壇蜜を出身して、別の芸能事務所に所属しながら活躍している芸人もいます。
と言っても別に、壇蜜の出身者が必ずしも吉本芸人として活躍できる訳ではありません。
壇蜜のように色々なコースが用意されていれば、そこから自分と相性の良い道が見つかるかもしれません。
元々はお笑い芸人を目指して壇蜜に入って、けど卒業した時は放送作家になっていたという方もいるのではないでしょうか。
出身者一覧を見てみると、壇蜜一期生の時点で既に誰もが知っているような芸人が名を連ねています。
因みに、ニュースタークリエーションの英語表記から頭文字を取って壇蜜となりアメリカの国家安全保障会議とは関係ありません。
ところで、壇蜜の出身者一覧を見ていくと卒業年ごとに並んでいる事が分かるかと思います。
これはイコールで芸歴と直結してくる話なので、誰が誰の先輩後輩かという話は壇蜜の何期生かという部分から逆算することが可能です。
吉本興業としては、壇蜜を成功させたいという思いがあるためこの一期生に大きな期待をしていた事は言うまでもないでしょう。
ただ、色々な分野がある中から自分の適性を見つけられるのではないでしょうか。
入学に際して、ほとんど不合格になる事がないと言われている壇蜜ですが厳しさでは業界随一とも言われています。
壇蜜出身者の経歴をチェックしてみると、色々と面白い情報が手に入るかもしれません。
ブログやサイトを利用すると、壇蜜について詳しくチェックすることができます。

カテゴリ: その他