ケータイクレジットiDに早代わりするのがDCMXの魅力であり
プラスチックカードも発行されています。
DCMXは、VISAやMASTERでの決済も可能で海外でも利用できます。

iDサービスの視点から見れば、
利用できるイシュアにドコモのDCMXが加わったことになる。

iDはプラットフォームを提供するブランドで、
DCMXはカードを発行するイシュアになり、
キャッシングサービスも利用できるようになる予定です。

DCMXの手数料とは


また、DCMXはクレジットカードと異なり、審査がないので、手続きも簡単で済みます。
新生銀行のDCMXの発行手数料は無料で、出金手数料も無料になっています。
そして、DCMXで借金することはないので、使いすぎるという心配もありません。

DCMXは、利用する毎に手数料がかかるのが難点で、紛失や盗難に遭った時、海外でカードは再発行されません。
そして、1回の引き出し限度額はDCMXは、数千円〜数万円程度になっています。
また、1日に引き出せる限度額がDCMXは低く、利用限度額は最大20万円です。
楽天銀行と新生銀行のDCMXは、引き出し手数料が無料なので、人気があります。
そして、現金引き出しや残高照会でも手数料が発生するDCMXがあるので、要注意です。
また、DCMXは、後で送られてくる取引明細書を確認することで、手数料が判明するようになっています。
シティバンクカードのDCMXの発行手数料は無料で、出金手数料に210円かかります。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS