デキ婚だった友人の中には、幸せに暮らしている人もいれば、離婚しないまでも
結婚を後悔している人もいます。結婚というのは、他人が一緒に生活する事で、
デキ婚は出産費用や子供のための費用がすぐに必要になるし、そういった意味では、
デキ婚の場合は離婚率が高いという話も聞いたり、後悔する原因がひとつになるのかも。

ブライダル業界に勤めている友人によると最近かなりのデキ婚の新郎新婦が多いようです。
昔の人は、結婚、そして出産という順序を今より重んじていたのではないかと思います。
一般的な結婚でも、デキ婚であったとしても後悔のない結婚生活を送れる相手を選びたいです。

デキ婚とはブログです


今でもやはり、アラサー前後の所謂結婚適齢期に夫や妻となり、父親や母親となる男女は圧倒的多数です。
ただし、男性が年上のカップルと女性が年上のカップルとでは、デキ婚として騒がれる率はかなり違って来るようですね。
いくらブームだからと言って、余り単純明快に考えるのは少し考えた方がいいかも知れませんね。
それはある意味、実は結婚に、そしてデキ婚に憧れを抱いている40代・50台の女性が多いからなのかも知れませんね。
そして、今の晩婚化こそが、そのデキ婚ブームを演出しているのではないかと私は思いますね。

デキ婚の基準は、昔なら10歳もあれば十分だったようですが、今は基本的に10歳以上という事になっているようです。
仮に女性の方が年上のカップルなら、5つ・6つの差でも年下男性を捕まえただのと言って、結構注目を集める傾向が否めません。
確かに、この辺りはもう完全に親子ほどの年の差がありますから、紛れもなくデキ婚と言えるでしょう。
となると、当然同世代の夫婦が多数出来上がる訳で、それを基準にすると、5つ・6つ、10歳も年齢が離れていれば、それはもう立派なデキ婚だったんですよね。
因みに、同級生のお父さんとお母さんは9歳も年齢差があって、しかもお父さんの方が年下だったから、いろいろと陰口をたたかれる事もあったようです。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS