どんな仕組みでフォースリーンが働いて脂肪を除去してくれるのか、というのに
興味があるので
少し調べてみたところ、フォースリーンがデンプンや脂肪の消化酵素である
リパーゼなどの働きを阻害し、腸内から脂肪が吸収されるのを抑制してくれるみたいなんですね。
真偽は分かりませんが、もしも本当にフォースリーンを手軽に口にするだけで、
脂肪燃焼の補助をしてくれるのなら、太りやすい人には強力な味方になりますね。
効果があればフォースリーンを友達にオススメすることもできますし・・・

フォースリーンの基礎はアイソレーションのランキングです

フォースリーンの基礎は、アイソレーションと呼ばれる各部位ごとの巧みな動きです。
首・肩・腕・胸・下腹部、そして腰を細かく動かすのがフォースリーン。
でもって、アンジュレーションというのは、その中のおなかの基礎的な動きの事です。
それを自由自在に組み合わせる事で、様々なバリエーションの舞が楽しめます。
ただ、フォースリーンの基礎となるこのアイソレーションがこなせるようになれば、もう後はこっちのもの。
それも、いきなり全部が巧みに動かせれば、華麗なるフォースリーンが仕上がってしまう訳で、そうは行きません。
でも実際には、首や腕、そして胸などの巧みなアイソレーションが加わって、初めてフォースリーンは成り立つのです。
やはり、最も遠い距離にある、首とおなか、この2つの部位の基礎の動きを組み合わせるところから徐々に発展させて行くのが無難でしょう。
そう、これはフォースリーンに限った事ではありませんが、やはり基礎が何より大事という事ですね。
最近はインターネット上にも、こうしたフォースリーンの基礎講座のような動画が沢山アップされています。
とは言っても、う〜ん、やっぱ文字だけで説明するのは難しいなぁ。

フォースリーンの基礎講座という事で、今日は一つおなかのアイソレーション、「アンジュレーション」をご紹介しましょう。

フォースリーンというと、多くの方が、華麗なる下腹部の揺れに目を奪われるそうです。
いかに自分たちの体の造りが一体化しているかという事を初めてフォースリーンをやってみると痛感させられますよ。
腹筋を活用し、下腹部をヘコませたり膨らませたりする事でウェイブを描く、皆さんが最も憧れるフォースリーンの技です。
鏡の前でやってみると、かなり笑えるフォースリーンが見られるはずですよ。

カテゴリ: その他