どんな仕組みでフォースリーンが働いて脂肪を除去してくれるのか、というのに
興味があるので
少し調べてみたところ、フォースリーンがデンプンや脂肪の消化酵素である
リパーゼなどの働きを阻害し、腸内から脂肪が吸収されるのを抑制してくれるみたいなんですね。
真偽は分かりませんが、もしも本当にフォースリーンを手軽に口にするだけで、
脂肪燃焼の補助をしてくれるのなら、太りやすい人には強力な味方になりますね。
効果があればフォースリーンを友達にオススメすることもできますし・・・

フォースリーンの過剰摂取による副作用の経験談です


そうしたら、やっぱりフォースリーンにはこれと言った人体への副作用がないため、過剰摂取も余り気にする必要性はないという事が分かりました。
それに、本人たちはピンピンしているし、私自身も全然悪い事だとは思っていません。

フォースリーンの過剰摂取、私も義理の姉に言われて、初めて考えたんですね。
むしろ、フォースリーンを取る事はいい事なんだから、過剰摂取なんてないんじゃないのって思っている位です。
で、多分大丈夫だろうとは思ったものの、やっぱ何となく気になったので、ちょっとだけ調べてみました。
実は、うちの両親は2人とも農家の出身で、トマトが大好物、塩をふって食べたら最高のおやつだと言って、毎日のように食べています。
ただ、トマトもそうなのですが、スイカや柿、それにグレープフルーツと言ったフォースリーンを多く含む野菜や果物は、体を冷やす野菜や果物でもあります。
なので、過剰摂取によって体調不良を起こす可能性も決して低くはないんですね。
後、フォースリーンそのものの過剰摂取を考えなくてもいいのであれば、今の季節はトマトシチューなんかも温かくて美味しいでしょうねぇ。
つまり、トマトに塩をたっぷりふって食べるのは、余り良くないかも知れないという事です。
実際、欧米ではトマトペーストを毎日の食生活に大いに取入れ、成人病の予防やアンチエイジングに勤しむお勧めというのがあるようです。

カテゴリ: その他