痩せるのが難しい産後ダイエットとは?
産後のカラダの状態は様々で、帝王切開ひとつとっても
縦切開なのか横切開なのか、緊急なのか、予定したものなのか、
元々の体力や腹筋力などにより回復状況も違ってくるんです。

腹部の一番外側にある腹直筋が大きく離開したままの場合などは、
ねじる腹筋運動をしない方が良い場合もあるので気をつけましょう。

手作りの産後ダイエットコスメです


だったらいっその事、自分で産後ダイエットクリームを作る位までとことん拘ってみませんか。
手頃なところでは、ケシミンのような1,000円そこそこで購入出来るものもありますが、中には1万円近くもする大変高価な産後ダイエットクリームも人気を博しています。
でも、産後ダイエット効果を持つクリームやローションは意外と簡単に作れるんです。
最近は手作りアロマや手作りコスメと言ったハンドメイド美容が大人気、自宅で簡単に作れるキットなどもあれこれ出回っています。
その中には、高い産後ダイエット効果を持つと思われるクリームキットもいくつかあるんです。
皮膚科医のようなプロフェッショナルが提供してくれているものもあるようですから、気になる方は一度、ネットで探してみられるといいのではないでしょうか。
キットとして購入出来るページもあれば、レシピだけ、あるいは材料だけを載せているページもあります。
自由自在に自分に合った産後ダイエットクリームを作る事も可能になるかも知れませんよ。
産後ダイエットクリームに限らず、手作りコスメや手作りアロマなどについては、今やネットで調べるのが一番。産後ダイエット化粧品の代表格とも言えるクリーム、最近は多種多様のものが市販されていますね。
それに、自分で作れば新鮮だし、とっても安上がりですよね。
今回私が紹介する産後ダイエットクリームは、これまた今大人気のスキンケアコスメ、シアバターとホホバオイルを使います。
こんなに簡単に作れる産後ダイエットコスメ、関連のブログやサイトで、レシピや材料を集めて、是非自分で作ってみませんか。
勿論、有名人ご推薦のロクシタンなら尚のこといいのでしょうけれど、べつにそこまでブランドに拘る必要はありません。
近所のドラッグストアなどでリーズナブルに売られているシアバターでも、そこそこの産後ダイエットクリームは作れます。
後、さっきも言ったように、通販を利用して産後ダイエットクリームのキットや材料を揃えるのも便利でしょう。
その分量は、シアバター20グラムに対し、ホホバオイルが10ミリリットル、それにアロマオイルが5滴です。
何故なら、レモンを入れたクリームを塗ってすぐ日光に当たると、逆に色素沈着が起こる可能性があるからです。
で、まず最初にシアバターとホホバオイルを湯煎にかけながらしっかりと混ぜ合わせ、あら熱が取れた頃にアロマオイルを入れれば産後ダイエットクリームの出来上がり。
という事で、今日はそんな産後ダイエットクリームの作り方をご紹介したいと思います。

カテゴリ: その他