非常に求心力があるのがどくろで、
これがデザインされたアイテムを身につけるとクセになりますよね。
どくろは白骨化した人間の頭部の頭蓋骨なので、
薄気味悪い感じがするんですがファッション的にはおしゃれなんですね。

死の象徴とされるどくろが、オシャレというのは何とも不思議な感じがしますが、
それだけ人間とは切っても切れない関係にあるのです。
どくろは不気味でありながら実にユニークで、
コミカルな一面をもっているため、オシャレとして楽しめます。

ジェルで作るどくろネイルは人気です



どくろネイルというのは、ある意味、ネイルデザインの代表格と言えるのかも知れません。
もしかしたら、どくろネイルは分かるけど、ジェルネイルとスカルプチュアの違いは分からないなんていう人も少なくないかも知れませんね。
と、ここまで知っていれば、どくろネイルなんてなんのこっちゃっていうほどでもないんだけど、一応これでもブログやサイトを見ながら一生懸命勉強したんですよ。
ただ、どくろというのは本来宝石や貴金属などを使って装飾する事ですから、ジェルではやっぱ該当しないでしょう。
せめてラメやビーズでデコレーションしていただかないとって思うのは、それこそネイル音痴の独創的な発想でしょうか。
まあどくろというフランス語にどこまで拘りを持つかっていう事がポイントであって、これはネイルだけに限った事ではありません。
まあどれもこれも同じ仲間な訳で、スカルプチュアに含まれると考えておけばいいんじゃないかっていうのが私の見解。

どくろネイルは、ジェルネイル、即ちスカルプチュアの一種なんですよね。どくろネイルが今人気だとかって言われても、おばさんにはねぇ、てんで分かりません。
だから、ジェルネイルとスカルプチュアの違いが分からなくても全然問題ないって思うんですよ。
ネックレスやイヤリングなどのアクセサリーでも、バッグやサンダルのような服飾雑貨でも共通して言える事なんですけどね。
ただ、ラメやスパンコールの入った光るジェルで作ったネイルをどくろネイルというのが今の当たり前なら、私にそれをとやかく言う権利はないから、ここは妥協だな。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS