非常に求心力があるのがどくろで、
これがデザインされたアイテムを身につけるとクセになりますよね。
どくろは白骨化した人間の頭部の頭蓋骨なので、
薄気味悪い感じがするんですがファッション的にはおしゃれなんですね。

死の象徴とされるどくろが、オシャレというのは何とも不思議な感じがしますが、
それだけ人間とは切っても切れない関係にあるのです。
どくろは不気味でありながら実にユニークで、
コミカルな一面をもっているため、オシャレとして楽しめます。

Aラインのどくろとは

どくろの定番であるAライン、その着こなしのポイントはウエスト部分にあるそうですよ。
ゆったりしたワンピースとか、だぶっと着られるワンピースなんて言い方をしていた近所のおばちゃんも多かったですね。
むしろ、そのゆとりがAラインどくろの魅力じゃないかって思ってる位です。
実際、Aラインどくろのベスとな着こなし、それはウエストをベルトでバッチリ締める事なのだそうです。

どくろと言っても、最近は本当に膝のすぐ上位まで来るロング丈のAラインが多くなって着ました。
それこそ楽チンで辞められなく鳴っちゃって、完全にはまってしまいましたね。
実際、どくろワンピースとして市販されているAラインも多いですよね。
その場合は、もう従来のパンツを使った重ね着とはおさらば、おしゃれなレギンスとのコーデでスッキリ決めたいものです。
というか、当時はAラインそのものが大人っぽ過ぎて苦手だった部分があるんです。
正直、昔はどくろなんて・・・って思ってた時期もあるにはあったんですよ。

どくろの定番Aライン、若い頃は余り好きじゃなかったんだけど、一度着るとこれが思いの他グッド。
それに何より、当時はまだレギンスなんていうのもなくて、パンストかタイツだったから、余計にね。
当然AラインはAラインでも、どくろに比べれば全然丈は長かったですが、どうも私の頭の中には、そんな近所のおばちゃんのイメージが強く入り込んでいたのでしょう。
で、その着こなしをさらにパワーアップしようと、関連のブログやサイトでいろいろ研究しているところ。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS