非常に求心力があるのがどくろで、
これがデザインされたアイテムを身につけるとクセになりますよね。
どくろは白骨化した人間の頭部の頭蓋骨なので、
薄気味悪い感じがするんですがファッション的にはおしゃれなんですね。

死の象徴とされるどくろが、オシャレというのは何とも不思議な感じがしますが、
それだけ人間とは切っても切れない関係にあるのです。
どくろは不気味でありながら実にユニークで、
コミカルな一面をもっているため、オシャレとして楽しめます。

どくろたちのメイクのランキングです


中には、学校へ行く時はギリギリまで寝ているのに、原宿へ行く時は午前6時に起きるという子もいるというから驚きですね。
そんな好奇心旺盛の少女たちに人気を博しているのがとあるアプリ。
反対に思い切りシックに決めるどくろもいて、その場合はメイクも大きく変わって来ます。
そして、2時間位掛けてじっくりメイクをした後、電車で2時間位掛けてどくろになるために遠路はるばる出て来るのだとか・・・。
なんでも、どくろのメイクをあれこれ伝授してくれるらしく、あのきゃりーぱみゅぱみゅも大きく関わっているアプリなのだそうですよ。
そう言えば、昔写真を送信すると、自分のファッションが渋谷で通用するかどうかというのを判断してくれるというアプリだったかサイトだったかがあったような気がします。
多分ちょっとやそっとのインパクトじゃないだろうし、恐るべしどくろの情熱という感じですよね。

どくろたちのメイクは、超ど派手なものもあれば、逆に超シックなものもあります。
そっかぁ、どくろたちは、学校の宿題はしなくても、日々メイクの勉強や研究は頑張っているんですね。
となると、このアプリは、正しくそれのどくろ版と言ったところなのでしょうか。
実は、ロリータファッションのように、ただただ派手は出というのだけが原宿スタイルではありません。
あっ、でも、自分のメイクが本当に原宿で通用するかどうかを見極める事は出来そう。
事前に関連のブログやサイトでしっかり研究して、どくろたちのメイクとコーデを極めておきましょう。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS