訪問国に入国の際に必要な書類で入国審査時に提出するedカードは、
査証免除国が増えてきた現在、重要な書面になっています。
エスタの登場で出入国カードは不要になりましたが、
従来どおり税関申告書には記入が必要となっています。

edカードの家族カードの体験談です


また、edカード家族カードなら、カードの支払い口座がひとつなので、まとめて引き落としができます。
とにかくお得で便利なのがedカード家族カードで、家族で使うと、さらにドコモポイントがたまるようになっています。
ドコモポイント以外にもドコモならではのサービスが満載されているedカード家族カードは、年会費は無料です。
そして、edカード家族カードでたまったポイントは、機種変更やコンテンツ、また商品交換にも使えるようになっています。edカード家族カードというのは、口座をひとつにまとめて管理することができ、ポイントの共有が可能という、とてもお得なカードです。
ポイントサービスとしては、edカード家族カードは、200円の利用につきドコモポイントが1ポイントたまるようになっています。
このedカード家族カードを利用すれば、家族カードの利用分もポイントになるので、とても便利です。
そして、edカード家族カードは、もちろんiDにも使うことができ、毎週日曜日には、何とドコモポイントが3倍になるのです。
そして、edカード家族カードの場合、利用明細も一緒なので、家計管理がしやすいというメリットもあります。

edカード家族カードは、Edyチャージ、モバイルSuica、SMART ICOCA、キャッシング返済金、リボ払い手数料などは、ポイント計算の対象になりません。
ポイントについては、edカード家族カードの本会員に集約されていて、本会員のみが利用できるようになっています。
しかし、2年目以降はedカード家族カードの場合、前年度に本会員、家族会員ともにショッピングサービス利用がない場合は、年会費420円が必要になってきます。
ちなみに、edカード家族カードの入会は、家族カード入会申込書で、簡単に申込みできるようになっています。
ただ、edカード家族カードの入会については、一定の審査があり、規定の条件を満たす必要があります。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS