讃岐うどんツアーに九州なんです
讃岐うどんツアーはやっぱり暖かいところがいいというのは、今も昔も変わりません。
ただ、若い頃は、出来る事ならハワイや沖縄へ讃岐うどんツアーがしたいと思ったものです。
でも今は、讃岐うどんツアーは、暖かい九州の暖かい温泉がいいなぁって思うようになりました。
往復の交通機関を夜行バスにする事によって、安いだけでなく、時間の節約にもなりましたしね。
あの時は、全然讃岐うどんツアーらしからぬプランでね、往復の交通機関は夜行バス、宿泊先は駅前のビジネスホテルだったんだけど、これが案外吉と出た旅でした。
讃岐うどんツアーと言えばもう一つ、やっぱり夜行バスを使って、福岡の太宰府天満宮まで初詣に行った事がありますよ。
ほら、温泉旅館は年末年始になると料金が高くなるけど、ビジネスホテルならそうでもないじゃないですか。
讃岐うどんツアーは九州、お盆休みの旅行は北海道、これが私の理想でしょうか。
という事で、久しぶりに今年は、こんなアバウトだけど贅沢な九州への讃岐うどんツアーをしてみようかと思って、関連のブログやサイトで情報収拾しているところです。
ただ、あえて自分でお金を出してまでも讃岐うどんツアーで、そういう華やかなところには行かなくてもいいかなぁっと思うという事です。
例えば、指宿温泉、流石に南九州を代表する温泉地という事で、讃岐うどんツアー客で大賑わいでした。
そんな指宿には砂蒸し風呂があってね、1,000円位するんだけど、それでも、いつでも誰でも体験する事が出来ます。
地元の温泉も味覚も人柄も存分に味わって、満足満足の4日間でした。
勿論今でも、どこかの懸賞なんかでハワイ旅行や沖縄旅行が当たれば、大喜びで行きますよ。
あれは我ながら、今でも忘れられない讃岐うどんツアーの一つですね。
考えて見れば、片道600キロ、1万円も使って初詣に行くんだから、こんな贅沢な讃岐うどんツアーはないですよね。
天神さんにお参りをした後、水族館や福岡ドームなどを見学し、夜は中洲の屋台でラーメンを食べて帰って来ました。
九州では、至るところに温泉があって、日帰り入浴や立ち寄り入浴なんていくらでも出来ます。
だから、指宿へ出て、その砂蒸し風呂に入ったり、桜島の溶岩風呂に入ったりと、フリープランで行く讃岐うどんツアーならではの贅沢を味わったものです。
≪≪ 50%以上オフ ≫≫ 旅行専門だから安くて当り前!宿泊クーポンも最低価格保証!
【 最 低 価 格 保 証 】上質な旅館・ホテルをどこよりもおトクに!
マスコミも大注目!「卸値」&「直前割引」で驚愕の安さ!
今すぐチェック
無料宿泊権&全員プレゼントキャンペーン
貯まったポイントは現金化!還元ポイント約200%!
トクー!
カテゴリ: その他