フランスのメータースタンプ1のポイントとは
このメータースタンプはLa Posteの自販機(?)で購入できます。 窓口で切手を買うより便利。 日本にも以前切手の自販機がありましたね。 あんな感じ。 ちなみにLa PosteのHPはフランス語のみです。
ホームページも、日本語も英語もフランス語でも出していて、パリやニューヨークでも評価されている。さらに、向かいにつくった蕎麦屋さんは、なかなかおしゃれな雰囲気で週末は予約でいっぱいなんです。
やはりロリータ・ウィスパー・ヴォーカルにはフランス語がマッチしますね。エヴァーグリーンな魅力に溢れています。 「Holiday」 Barry Gibb/Robin Gibb作。 Bee Gees のヒット曲をカヴァー。
言葉はほとんどフランス語で大変ですが 英語も少しは通じるのでなんとかなりました。 今朝も時差ぼけで早朝4時に目が覚めてしまい日本から持参した小説を読んで時間をっぶしてます。 今日はいよいよ昼から式でその後パーティーです。
日本語でも咄嗟の質問は聞き取りにくいのにましてやフランス語です。切れてしまって日本語で叫ぶのもやはり辛抱がないが、私はこんな場合 どんな人間も、子供でも老人でも警官でも私たちのフランス語の教師である、彼らの仮借ない早口や、慇懃無礼な挨拶や
4日の上京は飛行機で行きました。 富士さんがよく見えました。雲海からあたまを出してました。 てっぺんに雪の部分があるとなんとなくわざとらしい気がするのですがそれもなくて、いい富士でした。
実は、これって難しい手法なのですよね。火だすきは還元で、灰が掛らないようにしなければならないからです。 なーんて、通ぶっちゃいました。 あと、マルシエとはフランス語で市場という意味だそうで、そう言えば、食堂が半分、物産館が半分という
語源は「カリカリするもの」? 「コロッケ」という言葉の語源はフランス語の「クロケット」(croquette)で、これが英語に訛(なま)った後、日本に入ってきたもののようだ。フランス語で「クロケー」(croquer)とは「カリカリする」という意味なので
フランス語も定冠詞付くんですね。でも「ラ・カルメン」とか「ル・ウェルテル」とは言わない不思議。 ラテン系オンリーなんでしょうか。ドイツ語では見たことないです。 「Der Siegfried」とか「Die Salome」とか…。
と・こ・ろ・で、 オーベルジュって何? オーベルジュ(auberge)とは、 フランス語で「宿泊施設」の意味で、「郊外や地方にある宿泊設備を備えたレストラン」とのこと。 「その土地でその土地の食材を使った料理を楽しむために
カテゴリ: その他