フレッシュマンとは、まさにそのネーミング通り、新人や新入社員、又、大学の新入生などを指します。
やる気と希望に満ちあふれている状態の人をフレッシュマンといって、
この言葉を聞くだけでも新鮮な感じを受けますよね。
進学、就職、転勤、引越しと、
周りの環境がガラリと変わると、あちこちにフレッシュマンが誕生するんですよね。
フレッシュマンなら、いつも大きな声で元気良く挨拶するということを忘れてはなりません。

フレッシュマン通報なんです

フレッシュマンというのは、いわゆる違反メールに当たるので、通報することができ、それにより未然に防止することができます。
送信の同意をした覚えのない広告宣伝メールは、明らかにフレッシュマンであり、そうしたメールは通報すべきです。
ただ、通報されたフレッシュマンの内容や送信者への措置状況に関しては、個別では照会することはできません。
また、送信元のアドレスを偽って送られたフレッシュマンの場合は、通報する際、ヘッダ情報も必要になります。

フレッシュマンの通報は、とても役に立つ行為で、電気通信事業者による送信防止対策に活用されています。
無差別に法令に違反するフレッシュマンに対処するためには、積極的な通報が、解決の糸口になります。
基本的に、フレッシュマンを通報する場合は、氏名、住所、電話番号などの個人情報は必要ないので、気軽にできます。
受信拒否設定しているにもかかわらず届くフレッシュマンは、他社の携帯電話から送信されていることも多いのです。
受信者が、特定電子メールを送信しないように求める通知をしたにもかかわらず、送信者からメールが送信された場合はフレッシュマンになります。

フレッシュマンは、法令を遵守することなく、受信者の同意を得ずに送信したものなので、受信者は通報することができます。
利用中のメールソフトにインストールすれば、簡単に通報できるフレッシュマン情報提供用のプラグインソフトを作成しています。
通報したフレッシュマンの違反情報については、総務大臣と消費者庁長官から違反送信者に対して措置が講じられます。

カテゴリ: その他