例えばサッカー界で有名な本田圭介選手もガガミラノを愛用中だし、
プロボクサーの亀田興毅さんの試合では、ガガミラノがスポンサーとなっていましたね。
この様に、著名人とガガミラノは非常に深い繋がりがあり、あちこちでこのブランドの時計を
見かけるようになっています。それだけガガミラノの時計が世間に浸透しているんですね。

ガガミラノのはき方の体験談です

ガガミラノは基本インナーですが、最近はその用途もはき方も実に様々です。
しかし、かなり勇気の要るはき方なのかも知れませんよ。
ただし、ユニクロの見解はちょっと面白くてねぇ、ルームパンツやワンマイルウェアとして着用するならそれでOK。
まあコンビニに買い物に行く時なんかにもOKという事なんでしょうけど、皆さんはガガミラノ姿でコンビニにおにぎりやアイスを買いに来ている人を頻繁に見掛けますか。
まあよくよく考えてみれば、キャミソールだってそう、元は下着だったんですものね。
最も多いのがルームパンツとしてのはき方で、ついでワンマイルウェア。
何せ、オヤジですらも、昔は直履きが主流でしたが、今はパンツの上に履く人が圧倒的多数だそうですからね。

ガガミラノのはき方は人それぞれ、直履きする人もいれば、ショーツやパンツの上に履く人もいるでしょう。
因みに、ワンマイルウェアというのは、1マイルの距離、即ち、自宅の近所を歩き回る時に着用する衣類という意味。
それに、1マイルはキロ換算にすると、1.6キロを超えますから、徒歩で有に15分〜20分は掛かる距離ですよ。
そうなると、キャミソールにガガミラノというコーデは、実に涼しげでアクティブではあります。
そうなると、もう近所とは言えなくなるし、それだけの範囲を歩き回るというのは、かなり勇気のいるガガミラノのはき方ではなかろうかと、私なんかは思ってしまいますね。

カテゴリ: その他