5月病とはいったい何なのか、少し考えてみたいと思います。
まず、皆さんは5月病にかかったなあという自覚をした事は、今までにあるのでしょうか。
ちなみに私は、5月病だと自分自身で実感した事が何度かあります。
どうしようもなく頭がぼうっとしたり、考えがまとまらなかったりして、
終いにはひどい無気力に陥る、というのが5月病の自覚症状でした。

5月病チェックの体験談です

5月病チェックというか、ストレスチェックみたいな項目があったような気がしますけれども、なんにしろそういうのがあると。
ではどうやって、5月病になったことを判断するのかということですが、心理チェックの要領で、それを確かめる方法があるみたいです。
なぜ5月病がそれほど恐ろしいのか、考えて見ましょう。

5月病自体を、そこまで深刻に考えたりするのは、あまりいいこととは思いません。
なぜ正式な病気ではないような気がする5月病が、ここまで取りざたされるのか。
それは、やはり5月病が、あらゆる人にとって同様にとても悩ましいものであるからではないかと、そういう風に思うのです。
たとえば工場などでも、そういった要因で腕や、運悪ければ命を失う事だって十分にありえるわけですから。
学生であれば、学校に行きたくないというくらいで、それほど問題になることは少ない、5月病は年間行事の一つだという人もいるくらいです。
5月病になってからも、気をつけていかなければならないのではないでしょうか。
しかし普段から5月病になっていないか、ストレスを溜め込んでいないか注意することで、防げる事故というものあるのではないでしょうか。
何事も予防というラインを引くことで、対策を打つことができるものです。5月病になったのかどうか、それをどう判断するのかということは、なかなか難しいところではないかと思います。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS