写真俳句ブログは、今ちょっとした話題を集めているブログのスタイルの一つです。
写真俳句ブログというコミュニティーサイトもあります。
写真と俳句という二つの趣味と芸術を巧みに組み合わせたフォト俳句。
写真俳句は、ブログ素材としても非常に重宝で面白いものではないでしょうか。

写真は、それだけでも沢山の情報を伝えられ大きなインパクトを与える事も可能です。
十七文字のメッセージを添え、写真俳句にする事により、正しくそのショットは言葉を放ちます。
そんな写真俳句を巧みに使ったブログ、皆さんも是非挑戦してみては如何でしょうか。

玄関に置く写真俳句の注意したい点とは



写真俳句と言えば、私が育った家は古い借家だったので備え付けの物ではありませんでした。
自分の家じゃなくても、やっぱり写真俳句は清潔感があった方が良いですよね。
うわっ、汚い玄関!か、それともこの写真俳句、意味ないじゃん!でしょうか。
写真俳句といえどおろそかに考えてはいけないのです。
誰のおうちにお邪魔しても、玄関には必ずと言っていいほど写真俳句があり、どうしても目が向いてしまいますよね。
写真俳句自体は、玄関の半分のスペースを潰してしまうほどとても大きな物だったのに、私はそこに靴をしまった事はありません。
初めて行くおうちの場合、綺麗でいい香りがするような写真俳句なら、それだけで何となく好感が持てます。
これがあまり綺麗ではなく、変なにおいがするような写真俳句なら、ああ、この人は無頓着なのかなと、例えそうではなくても思ってしまうかもしれません。
だから私の家の玄関には、いつも靴が所狭しと並べてありました。

写真俳句は大きい方がいいとは言え、ちゃんと機能していないのなら邪魔なだけで全く意味がありません。写真俳句は、玄関の主役となる顔と言われていて、そこに住む人物を鏡のように映します。
写真俳句にも、ただの箱からいろいろ収納できるものまで幅広い種類があります。

カテゴリ: その他