白内障は、目の中にある水晶体が濁る病気のことです。
水晶体は加齢とともに膨らんできて、
もともと虹彩と角膜の間の狭い方では、緑内障を起こしやすくなってきます。

慢性に緑内障が進む場合には白内障の明らかな症状がなく、
白内障は、眼科での診察により初めてわかるので注意が必要です。

白内障の症状の現れ方には個人差があり、
物がぼんやりと見え続けるようになったら白内障を疑って、
病院を受診し、白内障のその症状と気長に付き合う覚悟が必要でしょう。

白内障対策の裏技です


スギ花粉が飛んでくるのは冬の終わりから春先にかけての時期ですが、白内障の原因となる花粉が飛んでくるのはスギ花粉が終わった頃からです。
東北や北海道といった一部の地域では白内障に対しても一定の注目度があるのですが関東ではあまり見かけません。
白内障がピークとなる時期に向けて、本州は梅雨に入ります。
放っておくというのは一番良くないので、少しでも花粉症のような症状が出ている時は白内障の可能性を考えたいです。
花粉症対策といえばマスクが有名ですが、夏の暑い時期に着用したいものではありません。
もちろん白内障ではない可能性もあり、たとえばシックハウス症候群等の可能性も考えられます。
そうした環境で自分が白内障かもしれないと思った時は、積極的に情報収集していく必要があります。
ただでさえイネ科やキク科といった白内障の原因となる花粉を飛ばす草は背が低く、加えて湿度が高くなると花粉の飛ぶ距離は更に制限されることになります。
スギ花粉は非情に広範囲へ拡散されるのに対し、イネ花粉やキク花粉が飛散する距離は限られてくるため白内障対策も立てやすくなります。
ブログやサイトから、白内障対策について情報収集してみると良いでしょう。
明らかに白内障と言える症状が出ていても、それを花粉症と自覚していない方が多いように思われます。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS