白内障は、目の中にある水晶体が濁る病気のことです。
水晶体は加齢とともに膨らんできて、
もともと虹彩と角膜の間の狭い方では、緑内障を起こしやすくなってきます。

慢性に緑内障が進む場合には白内障の明らかな症状がなく、
白内障は、眼科での診察により初めてわかるので注意が必要です。

白内障の症状の現れ方には個人差があり、
物がぼんやりと見え続けるようになったら白内障を疑って、
病院を受診し、白内障のその症状と気長に付き合う覚悟が必要でしょう。

白内障スタートブックのクチコミです


コスミック出版から、お医者さんが教える白内障スタートブックというのが2012年12月に発売されています。
電子ブックの中には誌面をスキャンしてるだけで指で拡大して読むものが多いのですが、あれって意外と読みにくいんです。

白内障スタートブックは、紙面の雑誌だけでなく、iPad専用アプリでも読むことができます。
最近では、電子ブックの普及もあり、白内障スタートブックだけでなく、多くの本がスマートフォンやiPadなどで読めるようになっていますね。
スマートフォンは画面が小さいので読みにくいことがありますが、白内障スタートブックの読めるiPadは画面も大きいので、読みやすくて便利です。
この白内障スタートブックのアプリは、iPad用にレイアウトがされているので、とても読みやすいと評判です。
でも、白内障スタートブックはすっきりと読みやすいレイアウトで、またiPadなので、画面がとても綺麗です。
こちらの白内障スタートブックはウィメンズクリニック南青山の院長が監修していて、生みたい時に生めるカラダを作るというのがテーマになっています。
自分の出産適齢期を知って上手にケアすることで適齢期を伸ばす方法というのも白内障スタートブックでは紹介されています。
もしかすると、すでに白内障スタートブックを購入して読んだという人もいるかもしれませんね。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS