原宿ガールとは、一体どんなファッションをしている女の子たちなのでしょうかね
原宿ガールと渋谷ギャルの違いを紹介したブログやサイトが色々あるのですが、
髪型は前髪パッツンというのがありました。
そのブログによると、原宿ガールの髪型は、
ゆるい三つ編みをしていて、渋谷ギャルはショートカットで盛っているそうです。
他に、姫系ファッションの原宿ガールでは、ストレートではなく、
ゆるふわなパーマが人気の髪型なんだそうで、
姫系ファッションやポップな感じなど
どのタイプの原宿ガールを紹介しているかで髪型も違っているのかもしれませんね。

原宿ガールの種類のランキングです


確かに買う時は高いけど、よそ行きのカバンとしてたまにしか持たないんですもの、ずっと使える方がいい。
原宿ガールっていう名前にはちょっと似合わないようなスタイルだけど、と、友達からの写メールがきました。
それなのに、いつの間にか、あの原宿ガールを持つ時は、ちょっと気取っていたような気がします。大の原宿ガールファンなのだそうです。
例え高級な原宿ガールであっても、まず取られる心配がないので、たすき掛けにして持ち歩く必要もないのです。
だけど、普段からたすき掛けでショルダーを持つ習慣がないから、どうしても出来ないんですよねぇ。
私がその原宿ガールを使うのって、電車に乗って、大阪へ出かける時だけだもんね。
でも、昨日送ってもらった写真を見てたら、全然違和感無かったし、どんな持ち方をしても原宿ガールのバッグはバッグ。
カジュアルに一流ブランドの原宿ガールをコーディネートするなんて、ローカルなこの街では考えられない。
原宿ガール位のブランドになるといろいろなスチュエーションに対応出来るようにデザインされているのかも知れませんね。
ブログやサイトを見ていても、皆さんとても上手に原宿ガールを持ち歩いていらっしゃいます。

原宿ガールは丈夫なのが最大の魅力、考えてみれば、ただ高級感を漂わせるために買った訳ではありません。
これからはブログやサイトも沢山読んで、せっかくの原宿ガール、今以上に素敵に使いこなそうと思っています。
わざとらしく、肩から軽くかけて歩く事に優越感を味わっていたのかも知れません。
実は、この前彼女のところへ遊びに行った時もそのバッグを持って行ったのですが、ちょっぴりはらはらしながら一緒に歩いていたらしんですよね。
私も今回の友達のアドバイスをきっかけに、もっと原宿ガールを大切にする事を考えようと決めました。原宿ガールって、たすき掛けしても結構いい感じに見えるんだよね。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS