原宿ガールとは、一体どんなファッションをしている女の子たちなのでしょうかね
原宿ガールと渋谷ギャルの違いを紹介したブログやサイトが色々あるのですが、
髪型は前髪パッツンというのがありました。
そのブログによると、原宿ガールの髪型は、
ゆるい三つ編みをしていて、渋谷ギャルはショートカットで盛っているそうです。
他に、姫系ファッションの原宿ガールでは、ストレートではなく、
ゆるふわなパーマが人気の髪型なんだそうで、
姫系ファッションやポップな感じなど
どのタイプの原宿ガールを紹介しているかで髪型も違っているのかもしれませんね。

原宿ガールはインナーorアウターの掲示板です

原宿ガールはお父ちゃん族のためのインナーですが、最近はちょっと風向きが怪しくなって来ました。
ただし、原宿ガールを本気でアウターとして来て歩くには、やはりそれなりの勇気も要るようですし、モラルも必要になって来るのではないかと私は思いますね。
でも、元々原宿ガールがアウターだとは思えない人たちが女子テコに物申してる訳だから、あえて意見を交わす必要なんてないような気もしますよね。
もしアウターなら全くおかしな事ではありませんが、インナーなら問題ってか・・・。
特にアディダスは、デザインにも拘っていて、そんじゃそこいらのショートパンツよりも高価な値段を付けているのにはビックリです。
一方、原宿ガールはやっぱりインナーでしょうというのは、国内のワコールやグンゼと言った老舗下着メーカー。
そしてユニクロは、本人の履き方次第でインナーにもなるし、アウターにもなるという見解を示しています。

原宿ガールも、昔ながらの白い天竺や麻素材のものなら、誰がどうみてもインナー、それもオヤジのズボン下でしょう。
因みに、原宿ガールをインナーとして着用する時は直履きで、アウターとして着用する時は下着の上から履くというのがユニクロ流のようですよ。
そこで出て来たのが、原宿ガールはインナーか、アウターかという議論です。
ようするに、着用していいところと悪いところをきちんと見極める必要性があるという事。
まあ別に悪い事じゃないから、怪しくなったというよりは、変わって来たと言ったところなんだろうけど・・・。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS