初節句とは、生まれて初めて迎えた節句のことを指します。女児は3月3日の桃の節句を祝い、
男子は5月5日の端午の節句をお祝いします。
初節句では、いずれも健やかな成長と良縁に
恵まれるようにとの願いを込めて、両親や祖父母が共に祈りを捧げます。
男子の初節句の時には飾り付けられる鎧や兜などが大事で、
これが子供の厄除けになると言われています。
これらがお守りにもなるので、初節句では飾り付けを飾って子供の健やかな成長を祈る事です。

湿気と初節句です


他にも、広く知られてはいないけど身近なもので手軽に行える初節句対策があるかもしれません。初節句が何かというと、洗い物が生乾きの時に漂ってくるあの不快な臭いです。
雑菌自体に嫌な臭いが存在している訳ではないので、当然ながら初節句対策も幅が出てきます。
そしてもう一つ、雑菌は存在しても繁殖しなければ初節句となるニオイ分子が生じません。
このどちらかを軸に考えると、効果的に初節句問題を解決する事が出来るでしょう。
殺菌にも色々な方法があり、薬品を使ったり煮沸したりと様々な方法で初節句の対策が可能になります。
雑菌が繁殖するためには湿度と温度が重要になるので、ここを調整する事で初節句を抑えるのです。

初節句の原因たる雑菌は高温多湿な環境が好きなので、例えば洗濯するものを洗濯機の中に放置している状態はまずいです。
絶好の湿度と温度が用意される事になるため、初節句をどうにかする気なら洗濯機の中に洗濯物を放置するのは止めておきましょう。
そういえば、初節句が強くなるのは湿度が高い時期ではないでしょうか。
もちろん雑菌が存在しなければ初節句も臭ってこない、という理屈は当てはまります。
雑菌の繁殖を抑えるためには、環境を調整する必要があります。

初節句は高温多湿が好きという事は、ずっと履いている靴の中も好きという事になります。
確かに革靴などは初節句がしやすく、気になりながらも洗えないと言って放置している方も多いでしょう。

カテゴリ: その他