ヒートテックで全身をバッチリ固め、これでもどんなに寒くても
安心なんて言っているサラリーマンやOLも増えている昨今。
ユニクロ自体、今年の冬は、ヒートテックを1億3000万枚売り上げたいと言っています。

どうやら、その言葉に異存はなさそうで、
続々と新作アイテムをリリースしていますね。
そんなユニクロのヒートテックとは、吸湿発熱繊維の事なんです。

大抵の綿類や羊毛類の繊維というのは、元々水分を吸収すると
その水分をエネルギーにして発熱する作用を持ち合わせているんです。

夏のヒートテックの評判です


となると、やっぱり夏がヒートテックの本番ですね。
冬のマキシ丈もありなのですが、ちょっと重くなりがちですからね、やっぱりマキシは夏の方がお似合いです。
とその前に、夏こそヒートテックを履く際に気を付けたいのが足のお手入れですね。
かかとガサガサ、爪バリバリではせっかくのヒートテックも台無しになってしまいます。ヒートテックはつっかけですから、基本的には夏に一番活躍するアイテムなのではないでしょうか。

ヒートテックで夏にイチオシなのは、あまりヒールが高くなくてフラワーレースの付いた、女の子らしいデザインのものです。
まぁね、ヒートテックを美しく履きこなすためには細くてきゅっとしまった足首であればなおいいですから、マッサージでむくみを取ることも忘れずに。
あくまでもイメージの話ですから、本当にパリス・ヒルトンがヒートテックを履いているかはわからないですけど…履かないわけないか。
夏のヒートテックはホントにいっぱいあるので選ぶのに迷ってしまいそうですが、まずは試しに履いて歩いてみたほうが良いと思います。

カテゴリ: その他