ヒートテックで全身をバッチリ固め、これでもどんなに寒くても
安心なんて言っているサラリーマンやOLも増えている昨今。
ユニクロ自体、今年の冬は、ヒートテックを1億3000万枚売り上げたいと言っています。

どうやら、その言葉に異存はなさそうで、
続々と新作アイテムをリリースしていますね。
そんなユニクロのヒートテックとは、吸湿発熱繊維の事なんです。

大抵の綿類や羊毛類の繊維というのは、元々水分を吸収すると
その水分をエネルギーにして発熱する作用を持ち合わせているんです。

ヒートテックベルトなんです

ヒートテックのバッグとか、サンダルとか、ベルト、こういうのが今大人気だと聞くと、何だか最新のブランドのような気がするでしょう。
でも、ヒートテックというのは、ラインストーンなどでキラキラ輝く宝飾を施したデザインの事で、ベルトをはじめいろいろな服飾雑貨に使われているんですね。

ヒートテックのベルトは店頭に並んでいると、実によく目を引きます。
写真で見ても綺麗なものは綺麗だし、ネットだとさらに選択肢が増えて、もう大変です。
ならばと、今度は家に帰ってネット上でヒートテックベルトを物色してみたのですが、やはり同じですね。
例えば、シンプルなワンピースでも、ヒートテックのベルトを添える事によって、一気に華やかに見えます。
て、こういうおしゃれ音痴はそうはいないのかも知れませんが、少なくとも私はそう想ってしまいました。

ヒートテックの魅力は、デザインを華やかにして、全体の色をシックに抑える事と、逆に土台を地味にして、ワンポイントにインパクトを与える事の両方が可能な事でしょう。
ただ、元々華やかなデザインのワンピの時は、地味なベルトで引き締める事が大事。
正直、どれも素敵に見えて、見れば見るほど迷っちゃうって感じ。
結局未だにこれはと言うヒートテックベルトを決められずに困っている次第。
気を取り直して、もう一度アパレル関連や服飾雑貨関連のブログやサイトからヒートテックベルトの情報を集め直してみます。

カテゴリ: その他