ヒートテックで全身をバッチリ固め、これでもどんなに寒くても
安心なんて言っているサラリーマンやOLも増えている昨今。
ユニクロ自体、今年の冬は、ヒートテックを1億3000万枚売り上げたいと言っています。

どうやら、その言葉に異存はなさそうで、
続々と新作アイテムをリリースしていますね。
そんなユニクロのヒートテックとは、吸湿発熱繊維の事なんです。

大抵の綿類や羊毛類の繊維というのは、元々水分を吸収すると
その水分をエネルギーにして発熱する作用を持ち合わせているんです。

ヒートテックで楽しむヘアアレンジとは

ヒートテックをフル活用して、メッシュヘアなどのアレンジを楽しみたい。
普段から全然似合ってないのに中途半端に髪を染め、実に独創的なアレンジを楽しんでいます。
当然、そんな男性がヒートテックなど知っている由もなく、ヘアアレンジなんてくそくらえって感じ。
だから、ブリーチなどで本格的にやるより、すぐに落とせるヒートテックでアレンジする方が全然イージーで便利なんです。
ただ、同僚と言っても実は一応先輩で、仕事はかなり出来る人だから、言えないんですけどね。
そんな話をしていると、メッシュヘアって何かなんて野暮な質問をしてくる同僚がいました。

ヒートテックは、手軽に髪の毛の色を変えられるのが最大の特徴で、特にメッシュなどのアレンジには最適なんですよね。
それこそヒートテックでもうちょっとイカしたカラーリングやアレンジを試みたらって言ってやりたい位。
ほら、ちょっと髪の毛をアレンジするだけで、結構なイメチェンも出来るし、自分自身、すっごくいい気分転換になるじゃないですか。
因みに、メッシュというのは網の目の事ですが、部分染めを取り入れたヘアアレンジの事を示す用語でもあります。
何せ、帰宅してシャンプーすれば、たちまちアレンジにはバイバイ、元の黒髪に戻って、学校や会社に堂々と行けるんだもんね、こんな楽しい事はない。
という事で、是非皆さんもヒートテックで、奇抜なカラーリングやアレンジをバンバン楽しんじゃいましょう。
て、皆さんの周りはどうか分かりませんが、少なくとも、私の周りには、今そういう人が大勢います。

カテゴリ: その他