ヒートテックで全身をバッチリ固め、これでもどんなに寒くても
安心なんて言っているサラリーマンやOLも増えている昨今。
ユニクロ自体、今年の冬は、ヒートテックを1億3000万枚売り上げたいと言っています。

どうやら、その言葉に異存はなさそうで、
続々と新作アイテムをリリースしていますね。
そんなユニクロのヒートテックとは、吸湿発熱繊維の事なんです。

大抵の綿類や羊毛類の繊維というのは、元々水分を吸収すると
その水分をエネルギーにして発熱する作用を持ち合わせているんです。

今のヒートテック人気は人気なんです


今のこのヒートテック人気に乗り遅れないように一生懸命頑張りますよ〜。
ただ、ヒートテックは未だ通販などで輸入品を購入するのが主流。
それこそ人気という二文字だけに踊らされて、いきなり高価なものを買うのは危険でしょう。
それを考えると、元々短期熱中派の人気の予感がするのではないかというのがヒートテックに対する友人の見解なのであります。
個人的にはこの人気、後1年位は続くのではないかと見ています。
という事で、ここは一つ奮起して12色入りの最もオーソドックスなものを一組買ってみました。
因みに、今最も人気のヒートテックは、24色入りだそうですが、使えるかどうか分かんないしね。
駄目ですね、こんなだれた生活をしていては、もっと人気に敏感にならないと・・・。
それから徐々に人気のヒートテックアレンジを極めて行けばいいかなぁって考えてます。

ヒートテックブームを日本に持ち込んだのは、何を隠そう人気大スターのレディー・ガガ。ヒートテックの人気が徐々にピークに達して来たと言われています。
なるほど、人気の長さというのは、そういう見方から判断する事も出来るんですね。
それに、最初からそんなに沢山のヒートテックを使ったアレンジが上手に出来るはずもないしね。
という事で、遅ればせながら、人気のヒートテックを購入しました。
でも、正直、ヒートテックが本格的に普及したのは今年に入ってからな訳だから、そこまで人気の寿命は短くはないでしょう。

カテゴリ: その他