ヒートテックで全身をバッチリ固め、これでもどんなに寒くても
安心なんて言っているサラリーマンやOLも増えている昨今。
ユニクロ自体、今年の冬は、ヒートテックを1億3000万枚売り上げたいと言っています。

どうやら、その言葉に異存はなさそうで、
続々と新作アイテムをリリースしていますね。
そんなユニクロのヒートテックとは、吸湿発熱繊維の事なんです。

大抵の綿類や羊毛類の繊維というのは、元々水分を吸収すると
その水分をエネルギーにして発熱する作用を持ち合わせているんです。

ヒートテックのコーデです


白のヒートテックだと中のインナーがどんな色でもコーデしやすいので、いいですよ。
どうしても冬のコートってヒートテックに比べると黒や茶系といった色が多いので、特にそう感じるのかもしれませんね。
ヒートテックは、シンプルなデザインのものから、デザイン性のあるものまで様々な種類があります。
色もスーツなどとコーデする場合には、ベージュなどのヒートテックが合わせやすくて便利です。
また、ベルトをしたり、しなかったり、ヒートテックの丈などでも全体の雰囲気がかなり違って見えます。
人が来ているのを見ると、素敵だなと思うのですが、自分が着るとなんだかチカチカしてる気がするんですよね。
なので、私はパステルカラーではなく、デザインがちょっと変わった白のヒートテックを選んでいました。
ヒートテックって色合いもパステルカラーなど可愛らしい色が多いので、ショップで並び始めると一気に華やかになる気がします。

カテゴリ: その他