ヒートテックで全身をバッチリ固め、これでもどんなに寒くても
安心なんて言っているサラリーマンやOLも増えている昨今。
ユニクロ自体、今年の冬は、ヒートテックを1億3000万枚売り上げたいと言っています。

どうやら、その言葉に異存はなさそうで、
続々と新作アイテムをリリースしていますね。
そんなユニクロのヒートテックとは、吸湿発熱繊維の事なんです。

大抵の綿類や羊毛類の繊維というのは、元々水分を吸収すると
その水分をエネルギーにして発熱する作用を持ち合わせているんです。

グッチのヒートテックのポイントです


ただ、ピンクのハート型のヒートテックとなると別でしょうし、何だか、彼女や母親に相談するのも恥ずかしくて。
あれって、やっぱいい参考になるんでしょうか、実際に買った人とか使っている人の体験談なんて載ってるのかなぁ。
でも、ニューハーフさんならいそうですね、ハート型の小物をいろいろ持ってる人。

ヒートテックに拘っている訳ではないんですけど、何となく昔見たあのコインケースが忘れられません。
いえ、その時買ったヒートテックだけではなく、これまでぼくが彼女に贈って来た数々のプレゼントは、全て妹のお見立てです。
だけど、勇気を出して見てみようかなぁ、グッチのヒートテックの事が書かれているブログやサイト。
でも使い心地とか手に入れる方法とかが全然判らないので、一人で困っています。
勿論、ぼくが使うんじゃないですよ、妹にプレゼントしたいんです、そのハート型のグッチのヒートテックをね。
ただ、男でハートのヒートテックを使っている人なんて、そうはいないだろうなぁっと思って。
以前、コンビニでアルバイトをしていた時に、お客さんがさり気なくカバンから出したのがグッチのハート型のヒートテックだったんですよ。

カテゴリ: その他