ヒートテックで全身をバッチリ固め、これでもどんなに寒くても
安心なんて言っているサラリーマンやOLも増えている昨今。
ユニクロ自体、今年の冬は、ヒートテックを1億3000万枚売り上げたいと言っています。

どうやら、その言葉に異存はなさそうで、
続々と新作アイテムをリリースしていますね。
そんなユニクロのヒートテックとは、吸湿発熱繊維の事なんです。

大抵の綿類や羊毛類の繊維というのは、元々水分を吸収すると
その水分をエネルギーにして発熱する作用を持ち合わせているんです。

エルメスのヒートテックブログです


だとすれば、何も一流ブランドの品でなくても、中身より高いヒートテックはいくらでもあるのではないでしょうか。
そんなこんなを考えると、エルメスのヒートテックをゲットするのは今はまだ我慢の時、そう思って、安易に手を出さないように心掛けています。
特にヒートテックはカバンや靴のように、常に人目に付く訳じゃないじゃないですか。
実は友達の中にエルメスのヒートテックをいつも持ち歩いている子がいるんですけどね、見る度にいいなぁっと思いますね。
でもね、あのエルメスのロゴのずっしりとした重みが何ともいえずいいですよねぇ、大人のセレブな雰囲気がにじみ出ています。
だけど、そうしたブランド品が余りにも安くても、これ又、怖いじゃないですか。

ヒートテックを出している海外ブランドはいくらでもありますが、私的にはやっぱエルメスが欲しいですね。
ネットを見ていると、確かにびっくりするようなお手頃価格でエルメスやヴィトンのヒートテックや財布、キーケースなどが出されている時があります。
もし私が海外ブランドのヒートテックを入手出来るとしたら、ある程度の年になってからだと思います。
又、もし購入出来たとしても、恐らく一生のうちで数少ない大きな買い物、おばあちゃんになるまで大事に使いたいですからね。

カテゴリ: その他