末端冷え性とは、まさしく、末端、つまり手足の指先などが冷えるという症状をさします。
基本的には末端冷え性と言っても、それほど普通の冷え性と性質を異にするものではないんですね。
普通の冷え性でも最初のうちは、手足の先が冷たく感じる事があるんですが、
それだけで末端冷え性と決めつけてはいけないんですよね。
もちろん末端冷え性が始まって、
それが酷くなり、本格的に冷え性へと進んでいくケースもよくありますが。

男性の末端冷え性は要注意の評判です


男でも乳がんになる時代ですから、男が末端冷え性になる事なんか、全く持って珍しい事ではありません。
元々末端冷え性は性病と似た感染症の一種で、外部から侵入した細菌が膀胱内で炎症を起こす疾患です。

末端冷え性は細菌が尿道を通って膀胱に達した段階でその第一歩が始まるもので、この原理は男も女も全く同じです。
ただし、正常な原理では、例え膀胱や尿道に細菌が侵入しても、新たな尿を排泄する事で洗い流されます。
ですから、男子、中高年になって、前立腺肥大を発症しやすくなると要注意。
ただ、男と女では排尿の部位と仕組みが異なりますから、それだけで見れば、まあ若干確率は低いかなぁっというレベルです。
けれど、男性の場合は、例え膀胱内を落ち着かせても、前立腺内の細菌は除去出来ませんから、それが引き金となって再び末端冷え性を発症するという事になるんですね。
さらに、女性の場合は、膀胱内の細菌と炎症を抗生物質で抑えれば回復します。

末端冷え性は確かに女性や子供のなりやすい病気ではありますが、その代わりに、女性や子供は完治が容易な病気でもあります。
それに対し、男性はなりにくい分だけ治療も困難で、放置しておくと実に厄介な事になります。
男性の場合、尿道炎の方が発症率ははるかに高く、症状もきついと言われていますから、どうしても末端冷え性への関心は低くなってしまいがちですが、それではいけません。
しかし、男性の場合は、尿道が長い分、細菌が入りにくい反面、一度入り込むと中々出にくいため末端冷え性になってしまうという現実があるんですね。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS