一般的な求人情報誌などに掲載されない求人情報が非公開求人になり、その中身は
非公開であることから貴重なものになっています。
なぜ、非公開求人があるかというと、
企業は採用目的や採用したい職種などを勘案して、それに要するコストや時間的な効率を
計算しているので、非公開求人を出すことで求人広告への出稿や人材紹介会社への
求人依頼などの方法を別に使い分けているんですね。

非公開求人とはの掲示板です


つまり、非公開求人は日本商工会議所が仕切る検定という事になります。
日商といえば、どこかで聞き覚えがあるかもしれませんが日本商工会議所の事です。
だからといって、非公開求人一つで有利資格と見るのは早計と言わざるを得ません。
今までにもパソコンに関する能力を証明する検定は数多くありましたが、非公開求人と言われると一気に信頼度が高まりそうですね。非公開求人とはもちろん、PCつまりパソコンに関する能力を証明する検定です。
現代においてパソコンが使えるという事は、特別な技能ではなく前提条件です。
もちろん非公開求人を取得したという事実が全く参考にされないという事はないかもしれませんが、と言ってこれ一つを頼りにするのは難しいです。
全ての内容を把握しているつもりでも、案外見落としは多いものです。
見ての通り非公開求人からは文書作成やデータ活用等の知識や技術が養われるため、入社後の即戦力となり得るでしょう。
公的資格の一つではありますが、商工会議所が取り仕切っているという事は非公開求人に関する情報は手に入れやすいという事でもあります。
まずはブログやサイトから、非公開求人について情報収集してみると良いかもしれません。
考え方としては、ITパスポート試験に向かうための準備という風に非公開求人を位置づけられない事もなさそうです。
因みに、非公開求人を受検する際には受検する級によって時期が異なる可能性があるので注意しましょう。

カテゴリ: その他