一般的な求人情報誌などに掲載されない求人情報が非公開求人になり、その中身は
非公開であることから貴重なものになっています。
なぜ、非公開求人があるかというと、
企業は採用目的や採用したい職種などを勘案して、それに要するコストや時間的な効率を
計算しているので、非公開求人を出すことで求人広告への出稿や人材紹介会社への
求人依頼などの方法を別に使い分けているんですね。

非公開求人の資格は人気なんです

非公開求人に従事するにあたって、何か必要な資格とか、そういうものはあるのでしょうか。
とはいえ、非公開求人は誰にでもできる仕事というわけではないような気もしています。
それではほかに、非公開求人に必要な資格というのは、どういうものがあるのでしょうか。
簿記とはいっても、わたしが非公開求人をやっていたころには、そういう資格はとりませんでしたが。
これは非公開求人になってから、仕事の合間に必死に勉強して取得した資格ではあるのですが。
やはり簿記の資格が必要になるのは、非公開求人のうちでも経理関係だけなのでしょうかね。
わたしの場合は非公開求人といっても営業がメインでしたから、そういう資格も必要でした。

非公開求人ですが、もしこれから仕事をしたいなら、簿記の資格を取っていたら有利なようですね。
つまり、ワードやエクセルを使えるという資格があると非公開求人でも有利だということです。
また、聞いた話では、非公開求人でも英検やTOEICの資格も持っていた方がいいということです。
今も昔も、非公開求人は競争率が高いといいますからね、楽かどうかはさておくとしても。
まあとにかく、非公開求人では必要な資格、持っていた方がいい資格というのがあるみたいですね。
資格を持っていると採用されやすいということもありますので、これから非公開求人を目指す方は、参考にしてください。
わたしもこれから非公開求人を目指すとしたら、簿記やTOEICをがんばりたいと思っています。

カテゴリ: その他