古着とは、簡単に言うと過去に着用されたことのある服飾品などを指しますが、
一般にファッションとして今では定着しているんですね。
最近では専門の業者もあり、
古着を専門に取り扱ったお店も多く、特に若者から支持を受けているんです。最近では、
古着の定義も多様化していて中々、分別しにくいのが現状ですが、製品化は活発に行われています。

古着とはブログです

古着って、その起源はローマ帝国時代にあって、元々は軍服の上着だったんですよね。
だからあんなにゆったりしていて、動きやすいんだろうと思います。
というのも、お尻は勿論、太ももまでスッポリ隠れるので、スタイルを誤魔化しやすかったからです。
古着と言えば元々はAラインが主流で、少々おデブの私は結構重宝していました。
この間も娘にそんな話をしたら、それは古着が悪いんじゃない、太ってるあんたが悪いんだって言われちゃいました。
本当は冷え防止のためにも、日本人女性にはとてもいいファッションアイテムなんですよ。

古着にロングパンツというスタイルは今でも季節を問わず多いですね。
それは実にごもっともなご意見で、誰よりも自分がそう思っていますよ。

古着は、膝上位までの短いワンピースで、ブラウスが進化し、ロング化したものなのだそうです。
実際、専門家の方に尋ねても、古着とワンピースの違いは起源にあるものの、今は膝上までか膝下までか位でしょうか・・・。
ただ、中々思うように痩せられないからこそ古着を必要としているんだっていう事も分っていただきたいなぁとは思いますね。
ただ、最近は若い方向けのスリムなデザインの古着が増えて来て、私なんぞは少々お困り気味。
まあもっとも、専門家と言っても、近所のブティックの店員さんの話ですからね、別に古着に特別詳しいという訳ではないのでしょう。
なので、どうしてもきちんと知りたい方は、ファッションやアパレル関連のブログやサイトを調べて見られるといいと思います。

カテゴリ: その他