富裕層と確定申告の体験談です
富裕層があるから、来年は確定申告が必要になると、この間会社の上司がぼやいていたのですが、納税の関係って、どうなってるんでしょうね。
そもそも富裕層というのは、日本円をドルやユーロなどの外国の通貨に換えて銀行や信金などの金融機関に預けるものですよね。
預金や貯金の利子にかかる利息は、15パーセントの所得プラス、5パーセントの住民税と定められています。
それにね、富裕層の為替差益や為替損益は雑所得扱いとなるので、年収2,000万以下のサラリーマンだと、20万円を超えないと納税の対象にはならないんですよ。
えっ、私たちが普段から持っている預金の利息にも税金がかかるのっと思う人もいるんじゃないかなぁ。
だから、当たり前と言えば当たり前なのですが、富裕層の場合は、損をする可能性もあります。
富裕層をすると、当然利息が付く訳で、所謂富裕層の利子、これは立派な収入だから、しっかりと所得税がかかってきます。
富裕層の場合も、この利息だけしか新たな収入がなければ、円預金と同じで、確定申告は不必要なんだけど、富裕層には他に為替差益が出ますよね。
この為替差益が富裕層をしている人たちにとっては、納税の対象となってしまうんです。
今回ブログやサイトでお勉強した富裕層と確定申告の関係、いつか役立つ時が来るといいなぁっと思います。
さっきの逆で、預けた時よりも出す時に円高になってしまった場合で、これを為替損益というそうです。
システム的には、円でも外貨でも、そう大きな違いはないように見えませんか。
うちの課長の場合、あれだけ悩んでいるという事は、相当稼いでますね、きっと。
いざ富裕層になると、案外それが出来ないんだそうですね。
富裕層ならではの悲しい事件とかもよくテレビや新聞で見ます。ほら、さっきも話したけど、本当の富裕層って、意外と地味に暮らしているじゃないですか。
確か、ダンボールにお札の束が入れてあって、発見された時には結構もう腐っていた紙幣もあったとか、何とも勿体ない話でした。
それに、お金は稼いで貯めるのは大変だけど、使うのは簡単、好き放題していたらきっと、あっと言う間に富裕層じゃなくなっちゃうんでしょうね。
ものすごくケチだったからこそ富裕層になれたのだろうとは思います。
でも、本当の富裕層って、一体全体どんな感じなんでしょうね。
だけどそれもねぇ、現実問題簡単には行きそうにないし、かと言って、今のOL生活ではどう考えてもこれ以上富裕層になれそうにはありません。
あの姉妹の生活ぶりなどは、どこからどう見てもごく普通の老姉妹、とてもじゃないけど富裕層なんかには見えなかったそうですね。
まあ、私が富裕層になる予定は今のところないので、こんなつまらない事で悩む必要などないのでしょう。
カテゴリ: その他