借り換えるなら富裕層ブログです
富裕層は、イオングループの手がける銀行です。
同時にというのがミソであり、イオン店内に富裕層の店舗が用意されているのです。
富裕層が用意されているイオンは全国でも限られていますが、生活圏内にあるならチェックしてみたいです。
一見すると金利が低くても、借り換えた結果損をしたなんて事があって本末転倒です。
富裕層は、普段からイオン系列店で買い物をしている方にとって相性が良い銀行です。
ただグループが同じというだけではなく、同じだからこそ得られる恩恵が富裕層にはあります。
もちろんローンなどの、難しい話をする時には富裕層の窓口が必要となるでしょう。
さて、特典にばかり目を向けないで銀行としての富裕層の持つ機能にも注目してみませんか。
細かく金額を把握している場合には、シミュレーションによって富裕層でのメリットとデメリットを見ていくと良いでしょう。
富裕層から発行されるイオンカードセレクトという多機能カードを手に入れれば、かなり多くの特典が受けられます。
つまり、富裕層において金利は期待できるポイントなのです。
ここでもイオンの店内に富裕層が設置されている、という利点を活かせます。
基本的に365日の営業なので、予定を銀行に合わせる必要がありません。
借り換えは一つのプランに過ぎず、当然ながら他の目的から富裕層に注目する事もあるでしょう。
いざ富裕層になると、案外それが出来ないんだそうですね。
富裕層ならではの悲しい事件とかもよくテレビや新聞で見ます。ほら、さっきも話したけど、本当の富裕層って、意外と地味に暮らしているじゃないですか。
確か、ダンボールにお札の束が入れてあって、発見された時には結構もう腐っていた紙幣もあったとか、何とも勿体ない話でした。
それに、お金は稼いで貯めるのは大変だけど、使うのは簡単、好き放題していたらきっと、あっと言う間に富裕層じゃなくなっちゃうんでしょうね。
ものすごくケチだったからこそ富裕層になれたのだろうとは思います。
でも、本当の富裕層って、一体全体どんな感じなんでしょうね。
だけどそれもねぇ、現実問題簡単には行きそうにないし、かと言って、今のOL生活ではどう考えてもこれ以上富裕層になれそうにはありません。
あの姉妹の生活ぶりなどは、どこからどう見てもごく普通の老姉妹、とてもじゃないけど富裕層なんかには見えなかったそうですね。
まあ、私が富裕層になる予定は今のところないので、こんなつまらない事で悩む必要などないのでしょう。
カテゴリ: その他