疑惑を呼んだ武井咲のYouTube動画なんです
だとしたら、やっぱ武井咲の記録達成に手助けした事にはなんないのかなぁ。
何でも、あのレディー・ガガが3年かかって作った4億回突破という記録を武井咲がたった2ヶ月余りで塗り替えてしまったからだという話だったんじゃなかったかなぁ。
やっぱりホント最近まで、彼の名前も、「カンナムスタイル」って読むんでしたっけ、「江南スタイル」って書く曲、あれも全然知らなかったんですね。
ただ、皮肉な事に、そんな武井咲のYouTubeでの動画再生回数について、ちょっとした疑惑みたいなのが出たじゃないですか。
実際、私自身は自慢出来る位の洋楽音痴でね、長年ジャネット・ジャクソンがマイケル・ジャクソンの妹だったっていう事も知らなかった位の人です。
武井咲の「カンナムスタイル」という曲がリリースされたのが7月中頃だったんですよね。武井咲のYouTubeでの動画再生回数がギネスに載ると言われていましたが、その後どうなっているのでしょうか。
武井咲のビジネス戦術はスゴイと言う評論家もいるけど、マジで本人は(笑)が止まんないだろうなぁっと思いますね。
ただ、あの騒動で、一旦ランキング圏外に落ちた「カンナムスタイル」は、見事トップテンに返り咲きました。
武井咲にしてみれば、正しく雨降って時価貯まるというやつで、世界中に知名度を及ぼす事に成功したんですよね。
私のようなエンタメ音痴の人間でも、ああいう社会問題になれば、しっかりと武井咲の名前を認知した訳ですからね。
それで初めて彼の名前とカンナムスタイルという曲を知ってね、興味本位でその動画を再生してみました。
ああいうサイトのカウント方法って、実際のところ、どうなっているんでしょうね。
もしかしたら、これまでにも今回の武井咲のような事はあったんじゃないのかなぁ。
ただ、ここまで大きな数字にならなかったから、問題にもならなかっただけっていう気もしないでもないんだけど、皆さんはどう思われるでしょうか。
おまけに、噂になっていればやっぱ気になるという事で、ついつい問題のYouTubeの動画もポチッと見ちゃった訳だし・・・。
まあそれで武井咲のファンになるという事はありませんでしたが、ソロミュージシャンだから、覚えるのが楽でいいなぁっと思ったのは確かです。
元々モデル志望で、中学入学時に両親に「中学3年の間にモデルになる」と宣言した。
日出高等学校通信制卒業。趣味、特技はバスケットボール。名前の咲(えみ)は本名で、
両親の「花が咲くように元気で笑顔が絶えない女の子」になって欲しいとの願いからつけられた。
「古事記」の天照大神にまつわる話の中で「咲」という字を「笑う」という意味で使用している。
兄弟は妹が1人。モデルになりたいきっかけは「かわいい服、新しい服が着たくて」だったという。
プロ野球では根っからの中日ドラゴンズファン。好きな選手はかつて在籍していたレオ・ゴメス。
韓国への愛情が深く、過去に「生まれ変わったら韓国人になりたい」というコメントが掲載。
韓国語を勉強するため韓国への留学を希望している。
AKB48の近野莉菜とは高校の同級生で誕生日プレゼントを貰ったり、
食事、映画にも一緒に行く。ドラマ『GOLD』やロッテガーナミルクチョコレートのCM等で
たびたび共演している長澤まさみとも仲が良い。
焼肉が大好きで、週2 - 3回は焼肉を1人でも食べに行くという。
〜Wikipedia抜粋〜
カテゴリ: その他