インフルエンザウイルスには特徴があります。
インフルエンザの場合は、すぐにウイルスの特定ができますが、
風邪の場合は色々なウイルスが原因で症状が出てくることもあります。
インフルエンザは、症状が出る24時間前から既に感染する能力を持っています。

インフルエンザが流行する季節になると、ワクチンを打って予防する人が増えますが、
いくらワクチンを接種していても、型が違うタイプのものに感染してしまう可能性は残ります。
インフルエンザウイルスには、A型やB型があり、
悪化すると脳症を起こすなど怖い症状が出ますので早めに対応する事が必要です。

インフルエンザは定期検診が大事の経験談です


ですから、謂わばエイズと同じで、感染したからと言って、すぐに症状が出る訳ではありませんが、体内では着実に進行しているのです。

インフルエンザは子宮の出入り口付近の子宮頸部に入り込んだHPVというウイルスが癌化するもの。
そこで、インフルエンザ検診を定期的に受ける事により、それがすぐに判明し、直ちに治療に取りかかれるんですね。
ただ、今は20歳から40歳までの女性には、5年に一度インフルエンザ検診のクーポン券が子宮される事になっているので、それを利用されると自己負担がなくて済みます。
ですから、子宮癌検診として、自治体や加入している健康保険などのHPで調べられてもいいかと思います。
けれど、逆に、HPVがまだ癌化していない段階なら、手術すら必要ないのです。
だからこそ、インフルエンザについては、特に定期検診が重要だと言われるんですね。
一方のインフルエンザは、手術と言っても、子宮の頸部を円錐状に切除する程度、術後の妊娠・出産も十分可能です。インフルエンザの定期検診、皆さんはちゃんと受けていらっしゃいますか。
ただし、なんの症状もないから私は大丈夫、インフルエンザ検診なんて要らないわ!なんて思ったら、とんでもない事になるかも知れませんよ。
因みに、今は子宮癌検診イコールインフルエンザ検診と考えていいでしょう。

カテゴリ: その他