機能性インナーの人気が高まっている事をご存知でしょうか。
インナーと言えば、つまり下着なんですが、
今は、ただの下着に加えて、プラスアルファの機能を加えた、
機能性インナーの存在が人気を集めているんです。

その機能性インナーとは具体的にはどんな存在なんでしょうか。
インターネットのオンラインショップにも
たくさん販売されていますので、好きな機能性インナーを見つけたいですね。

機能性インナーとはの裏技です


おまけに、機能性インナーとサブリナパンツは呼称が違うだけだという声まであって、ファッション音痴の人が聞くと、ちんぷんかんぷんになっちゃうでしょう。
そうかと思えば、この3つは長さが違うと言う人もいれば、いや、長さは同じだが、巾が違うんだと言う人もいますよね。
それに対し、サブリナパンツは向こう臑の辺りから足首に掛けて細くなったパンツで、当然裾タケはロングという事になりますよね。
機能性インナーをサブリナパンツと表記している事もあればその逆のパターンもあって、いずれもクロップドに分類されている事もあるのです。
カプリは地中海に面したリゾート地で、何しろ冬でも暖かいですからね、多分みんなズボンの裾をまくって歩いていたのでしょう。
ですから、基本的には同じものと考えてもいいのですが、そこは几帳面な日本人、それなりに裾丈で区別しようと努力しているようです。
あっ、因みに、クロップドというのは切りっぱなしという意味ですから、機能性インナーのように長さや巾は関係在りません。
そう、サブリナパンツは機能性インナーの愛称みたいなものだったんですねぇ。

機能性インナーやサブリナパンツのように、膝下があまり細身になっていないのがクロップドパンツと考えると分かり安いでしょう。
機能性インナーは膝下から一気に細身になるパンツで、その長さは7分から8分と言ったところでしょうか。
なので、もしブログやサイトで情報収集されるのであれば、機能性インナーで調べてみてください。

機能性インナーは、元々イタリアのカプリ地方で誕生したデザインで、その地名がそっくりそのまま命名されたものです。

カテゴリ: その他