家計簿を付けると節約出来ると言う話をよく聞くのですが果たして本当なのでしょうか。
よく、家計簿を付けなさい!なんて言われますよね。
特に浪費家の妻だと節約や貯金を促すために、
夫や姑が煩く言う事もありますが、
皆さんはそんな家計簿をこまめにちゃんと付けていらっしゃいますか。
貧乏人の私にしてみれば、
家計簿というのは我が家の貧困を明らかにするような気がして、
どうも付ける気になりません。
そして何より家計簿を付けるのって、めちゃくちゃ面倒ですしね。

家計簿の人気ランキングの口コミです


勿論、ネットの中には沢山載っているのは載っているんだけど、多いのは金利の比較や手数料の比較などなんですよね。
外国ファンドやFXなどとは違って、大抵の地方銀行や信用金庫でも取り扱っていますからね。

家計簿は銀行に外国のお金で預金するだけ、円預金も家計簿もそれほど大きな差はないんですよね、形態的には。
勿論、金利や手数料をしっかり見て決める訳ですが、いざスタートするまでには何かと大変なんですよね。
だからこそ、是非参考にしたい家計簿の総合人気ランキングなんだけど、これが意外と少ないような気がするんです。
まだ少し先の話だけど、冬のボーナスをもらったら、半分位は投資に回そうかなぁっと思ってね。
で、まあ外貨投資の中では一番解りやすそうな家計簿がいいかなぁっと思ったんです。
前に、こうした投資は、保険があるかどうかなども調べておいた方がいいと聞いたのですが、その辺りはどうなのでしょうか。
ユーロや豪州ドルで家計簿をしておけば、将来ハネムーンの時に使えるかも知れませんしね。
独身OLの私が、結婚資金の一部を溜めるつもりで始めるのには、とてもいいと思いました。
いいアイデアだと思うのですが、いざとなると、やっぱり資産運用は資産運用、解らない事が一杯出て来て困っています。
家計簿を始めるに当たっては、金利と同じ位、手数料の事も考えないといけないんですよね。
だから、家計簿なら、その時の旅費や挙式の費用として役に立つかも知れないでしょう。
そういう事も含んだ、人気ランキングを見たいなぁっと思って、探している今日この頃です。
家計簿は、対象となる通貨や取引金融機関を選ぶだけでも大変です。
例え、求めているようなランキングが見付からなくても、このままブログやサイトを読み続ければ、家計簿がいよいよスタート出来るかも知れないなぁっとは感じています。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS